めでたい、とにかくめでたいのだ、仲間の結婚は! 当然、結婚式には招待されるわけだが、ちょうどその日は外すことのできない別件が……。
そんなシチュエーションでも役に立ってくれるのが、Macとムービー編集ソフトの「iMovie」。ここはひとつ、パンチの効いたとっておきのコメントムービーを撮影して、式当日に上映してもらうというプランを提案したい。
「そんなこと言ったって、ビデオカメラを調達できないよ!」という人もMacなら安心。内蔵のiSightカメラで気軽にコメントムービーを撮影できる。今回はあえてビデオカメラを使わずに、この内蔵カメラで映像を取り込み、iMovieでイカす作品に仕上げて当日の会場で感動の渦を巻き起こすという目論見だ。
なお、今回は「都庁前iPhoneクラブ」でおなじみのカリーさんとニッシーさんに特別出演してもらった。コメントムービー作成にひと役買っていただき、「感動あり、覆面あり」でお送りする。
コメントムービー、手軽に撮るなら「Photo Booth」
iSightカメラは、ここ2、3年の間に購入したノート型MacやiMacであれば、液晶画面の上部中央に内蔵されている。ノート型Macなら外に持ち運べるので、例えば、友達の集まりに持って行って一挙に撮影するといったことも可能だろう。
iSightカメラを備えていない、Mac miniやMac Proといった機種でも、「USBビデオクラス」(UVC)という規格に対応した市販のUSBウェブカメラをつなげば、それがWindows専用であってもMacで使える可能性がある。ちなみにUVC対応ウェブカメラは、安いものなら3000円程度だ。
撮影にはMac OS Xの付属アプリケーション「Photo Booth」を使う。Macを買った直後に遊んでからほとんど手つかず、という人も多いと思うが、わかりやすいインターフェイスで気軽にスナップショットやムービーを撮影できる優れモノだ。
撮影したムービーは、ファイルとして簡単に取り出せるので、それを素材としてiMovieに取り込める。
この連載の記事
-
第17回
iPhone
思い出を地図にのせて! iMovieで旅行記を作ろう -
第15回
iPhone
Mac&iDVDで、遠くの家族にムービーを届けよう! -
第14回
iPhone
子どもの成長をiMovieで残そう!(後編) -
第13回
iPhone
子どもの成長をiMovieで残そう!(前編) -
第12回
iPhone
Macでビデオ編集 知っておきたい6つの疑問 -
第11回
iPhone
さらに上を目指せ ポッドキャスト収録のコツ6連発 -
第10回
iPhone
今日からDJ GarageBandでポッドキャスト作り! -
第9回
iPhone
俺の曲を聞け! GarageBandで作った音楽を共有 -
第8回
iPhone
「当方ギターのみ」でOK GarageBandでバンドやろうぜ -
第7回
iPhone
楽器って楽しい!! GarageBandでレッスンしてみた - この連載の一覧へ