このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

買う前に知っておきたいWindows 7のアレコレ特集 第2回

ネットブックも大丈夫! USBメモリーでWindows 7導入

2009年09月03日 18時00分更新

文● 山本雅史

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

再起動前にUSBメモリーを抜く必要あり!?

 Bootable USBは、インストールメディアからUSBメモリーにデータをコピーするだけでなく、そのUSBメモリーからインストーラーを起動できるように設定も行なう。ちなみに32bit版のVistaからでも、64bit版Windows 7のインストールUSBメモリーを作成できた。

 Windows 7のインストールが始まり、必要なファイルがHDDにコピーされると、インストール処理の途中で再起動される。注意すべき点は、この再起動のタイミングでインストールUSBメモリーを抜かなくてはならない場合がある。そうしないと、再びインストールUSBメモリーから起動してしまい、インストール処理が続かなくなる。

 筆者の実験では、USBメモリーを抜く必要のあるなしは、BIOSによって挙動が異なるようで、抜かなくてもインストール処理が継続できた環境もあった。



 Bootable USBを使うと作成環境が限定されたり、再起動時にUSBメモリーを抜いたりと、多少面倒な点もある。しかしインストール時間は短くなるし、光学ドライブなしでもインストールできるなど、USBメモリーでのWindows 7インストールは利点も大きい。試してみる価値はある。

 もっとも一番話が早いのは、マイクロソフトがUSB版のWindows 7インストールメディアを、DVD並みの価格で販売してくれることだ。あるいはマイクロソフト謹製の、USBインストーラー作成ツールでも提供してくれればよいのだが……。

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン