Snow Leopardの深層・その1
やっぱりスゴい! Snow Leopardの「64bit対応」
2009年09月01日 12時00分更新
その3:Windowsの64bit化は?
OSの64bit化は、マイクロソフトのWindowsやLinuxなどでも避けられない未来となっている。
特にマイクロソフトは、Windows Server 2003/Windows XPから64bit版を導入して普及に努めている。さらには Exchange Server 2010などの次期サーバー製品では64bit版しか提供しないという「鞭」をふるって、64bitへの移行を進めようとしている。
彼らにとって64bit化が急務なのは、32bit OSの寿命が尽きようとしているからだ。
メモリー管理ひとつを見ても、例えばWindows XPやWindows Server 2003 Standard Editionの32bit版では約4GBまでの物理メモリーしか利用できない。昨今、2GBのDIMMがわずか数千円、4GBのメモリーなど1万円もかからずに実装できるにもかかわらず、OSが認識しないためそれが十分に利用できないのだ。
もちろんWindows Serverでは、Enterprise版以上を購入して、「PAE」というx86のメモリー管理の拡張機能を使用することで、4GBを越えるメモリーを使えるようになる(エディションにもよるが32〜128GB、関連リンク)。
ただ、そのためだけに上位エディションを選択して、コストが十数万増えるというのは頭が痛いところだ。しかもPAEはオーバーヘッドのある仕組みのため、万能の解決策ではない。
動作速度の向上やより多くのメモリーを使用可能にするためにも64bit化を急ぎたいが、Snow Leopardと同じくデバイスドライバーの問題があるため、なかなか普及しないというのが実情だ。
64bitカーネルを急ぐ必要のないアップル
一方、OS Xはそこまで崖っぷちには立たされていない。TigerやLeopardといった過去のMac OS Xは、言ってみれば「エセ64bit OS」だったからだ。
これはCPUの動作モードに関わってくる。Intel CPUの場合、単純に32bit、64bitというモードがあるのではなく、CPUの内部には歴史的に積み重ねられた何種類ものモードがある。
Intelのx86 CPUは、16bit CPUだった「8086」から拡張を重ねてきたため、いくつもの互換モードを持つ。 リアルモードは8086のころの互換、プロテクトモードは32bit CPUとしての機能を整えたときに成立したものだ。
Intel64による64bit対応で追加されたのが「IA-32e」というモードで、この中には本当に64bitで動作する「64bitモード」と32bitで動く「互換モード」がある。互換モードは64bit OSで過去の32bitのソフトウェアを使うためのもので、このふたつは非常に高速に切り替えられる。一方、従来の32bitモードである「プロテクトモード」からIA-32eへの切り替えはコストがかかる。
Windowsの場合、32bit版OSはプロテクトモードで、64bit版OSはIA-32eの64bitモードで実行するという素直な作りになっている。このため、32bit版では64bitのアプリケーションの実行もできなければ、4GBを越える物理メモリーの対応も難しい。
一方、Mac OS Xは、32bitのはずのLeopardでもOSの起動直後にIA-32eモードに切り替え、互換モードと64bitモードをこまめに切り替えて実行している。
メモリー管理は64bitモードに切り替えることで、4GBを越える物理メモリーを扱うことが可能になる。また32bit OSの上で64bitのアプリケーションが動かすことができるのも、そもそもCPUをIA-32eモードで動作させているからだ。
互換モードをメインに使いつつ64bitモードを「64bitアプリケーションとの互換用」として利用する──。Intelの意図とは逆の使い方をすることで、無理なく4GBを越える物理メモリーに対応したのだ。

この連載の記事
-
第8回
iPhone
Macのバックアップ、Time Machineで始めよう! -
第7回
iPhone
もふもふしたい! Snow Leopardの赤ちゃんを激写 -
第6回
iPhone
18年越しの大改修! Snow LeopardのQuickTime X -
第5回
iPhone
GPUをフル活用する、Snow Leopardの「OpenCL」 -
第4回
iPhone
マルチコア時代の新機軸! Snow LeopardのGCD -
第2回
iPhone
一挙30連発! 画像で見るSnow Leopard新機能 -
第1回
iPhone
Mac OS X「Snow Leopard」インストール完璧ガイド -
第-1回
iPhone/Mac
もっと知りたい! Snow Leopard - この連載の一覧へ