このページの本文へ

コスト削減100本ノック 第12回

Google Appsで実現する快適コラボ環境

【12本目】メールサーバの運用コストを大幅ダウン

2009年08月19日 09時00分更新

文● 川添貴生/インサイトイメージ

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

Premier Editionなら25GBのメールボックスが使える!

 それではGoogle Appsで特に利用頻度が高いと思われるGmailとGoogle Calendarの2つのサービスについて、細かく見ていこう。

 まずGmailは言わずとしれたWebメールであり、Google Appsでは自社ドメインを使ったメールアドレスで利用できる。前述のとおり1ユーザーあたり25GBのディスクスペースが用意されているため、まず容量不足に陥ることはないだろう。

 管理者として管理画面にアクセスするとさまざまな設定項目が並んでいるが、注目したいのが外部メールとの連携に関する項目が用意されている点だ。たとえば送受信したメールをGmailとは別に自社内のサーバでも保管しておきたいといった場合に対応するための項目が用意されている。こうした機能を利用することにより、万一の場合のバックアップ、あるいはコンプライアンスのためなどの理由でメールを保管することが可能だ。

Google AppsにおけるGmailの管理者側の設定画面。受信したメールの転送設定や、メール送信時に特定のSMTPサーバを経由させるなどの設定が可能

個々のユーザーの管理画面。パスワードの安全性やメールボックスの空き容量などをチェックできる。Google Appsでは本来のメールアドレスとは異なる別名アドレス(ニックネーム)を作成することができる

 広告の表示/非表示の切り換えは「ドメインの設定」タブにある「全般」画面で設定できる。またこの画面にはGmailやGoogle Calendarにユーザーがアクセスする際、自動的にSSLに切り換える項目も用意されている。

ドメイン設定タブの全般画面。Google Appsに関する全般的な設定を行う。ベータ版の機能の利用可否なども指定することができる

 ユーザーとしてアクセスすると、通常のGmailと大きな違いはない。すでにGmailを使ったことがあるユーザーであれば、迷うことなく操作していくことができるだろう。

クライアントユーザーとしてGmailにアクセスしたところ。Gmailの大きな魅力の1つである、メールの全文検索も当然利用可能だ

各ユーザーのオプション画面も、通常のGmailと大きな違いはない

(次ページ、「会議室の予約にも対応したGoogle Calendar」に続く)


 

カテゴリートップへ

この連載の記事