このページの本文へ

行っとけ! Ubuntu道場! 第4回

~師範! Windowsと作法が違います!~

2009年08月13日 18時00分更新

文● hito(Ubuntu Japanese Team) イラスト●瀬尾浩史

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

あとで泣かないために! インストールの基本

小林:アップデートの話題はいったん置いて、ソフトウェアのインストール方法に話を鬱しましょう。

編集S:鬱してどうする。……はっ、つい素でツッコんでしまった。

やまね:一回は誤変換しないと気が済まないのか、この人。

あわしろいくや:普段どんな変換をしてるんでしょうか……。まぁそれはともかく、Ubuntuでのソフトウェアのインストールは「Synapticかapt-get以外ではしない」でいいですかね。

ミズノ:他の方法でインストールする場合、ちゃんと理解してないと死亡フラグです。俺は人間をやめるぞーっ! みたいな。

やまね:それは死亡フラグではない上に、ネタの使い回しでは。それはともかく、リポジトリ追加せずに、パッケージだけインストールしたり?

hito:Ubuntu One(注7)みたいに、パッケージだけインストールしてるように見えて、ちゃんとリポジトリ足してくれるものもあるんですけどねぇ……。

Ubuntu Oneでは、ユーザーがいちいち設定しなくてもいいように、インストール時にリポジトリ(PPA)を自動的に追加してくれているのダ

小林:「Synapticで探してみて、それでも見つからない場合」はどうすればいいでしょう?

あわしろいくや:PPAを探してみてください。

ミズノ:ポリフタルアミド? いやー、あれ丈夫だからなぁ……。

hito:いや、確かにPPAですが……。なんでそんなにネタがコアなんですかこの人。

やまね:探し方は?

あわしろいくや:https://launchpad.net/で「ppa (欲しいソフトウェアの名前)」が良いかと。

小林:Googleで「site:launchpad.net ppa (欲しいソフトウェアの名前)」でも良いですね。

ミズノ:優先順位としては、「Synapticで探す」「PPAで探す」「それでもどうにもならない時だけ、パッケージだけインストール」です。

hito:Windowsだと「その辺で配られてるソフトウェアを気軽にインストール」というのをやってもそれほど問題はありませんが、Ubuntuでそれをやると、最悪「アップデートがかからなくなる」とかいうこともありえます。滅多にないですし、問題のソフトウェアをアンインストールすれば大丈夫ですが。

編集S:ふむー。うかつなインストールすると、何が起こるんでしょう?

あわしろいくや:「ソフトウェア・アップデート」を使っても、新しいバージョンにアップデートできない、とか。

ミズノ:他にも、バグったパッケージが入ってくるとか起こりますね。あと最悪なのが、「アップグレードに失敗するようになる」可能性があります。

編集S:アップグレードってことは、たとえば9.04から9.10に出来なくなったり?

やまね:適当にリポジトリ足してたらそりゃコケるわな……。

hito:まあ、アンインストールすれば問題ないわけですが。

瀬尾浩史:問題のソフトウェアのアンインストールって、どうやればいいですか?

編集S:瀬尾センセー、無理してサクラしなくてもいいんですよ……(注8)

hito:入れた覚えのあるソフトウェアを一つずつ消すか、やらかした時に使うツールとして、Computer Janitorというものが準備されてます。

やまね:ふむ。リポジトリにないものを削除するツール、か。

あわしろいくや:ただ、ATOKとか入れてるとATOKまで削除されたりするので、「出てきたやつをとにかく削除」は止めた方がいいですな(注9)

(注7)
あわしろいくや:Ubuntu Oneっていうのは、Canonicalが提供するオンラインストレージサービスです。9.10から標準添付される「予定」ですな。
ミズノ:あくまで「予定」と。
編集S:オンラインストレージサービスってのも想像しにくいと思うんで、ひとことで言うと?
hito:えっと。Dr○pb○xのパクリ。
編集S:……なるほど。よーくわかった。

使い方もコンセプトもDr○pb○xにそっくりの「Ubuntu One」。通知スペースにあるアイコン(左端)をクリックするとPC内の「Ubuntu One」フォルダーが表示されるところまで、Dr○pb○xにそっくりなのダ

(注8)
編集S:瀬尾センセーにメールするとですね、「自作PCで動いてる、自前のメールサーバー」にメールが届いたりします、ホントは。
ミズノ:自宅でサーバー運用するペンギン……。
瀬尾浩史:努力するペンギンですからっ。

(注9)
編集S:「とにかくはい」はホントはやっちゃダメ?
hito:これに限らず、「なんだかよく分からないんだけど、とにかくはい」とか「とにかくいいえ」は止めましょう。せめて表示されたメッセージでググるとか、メッセージをメモしておく、とかいう自衛策をした方がいいです。
小林:ググって分からない場合も、メッセージがあれば「何をしたのか」が分かりますね。何をしたのかが分かれば、元にも戻せると思います。

(次ページへ続く)

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン