英語の入力でも推測変換!
ATOKの新しい方向性
ATOKの新しい方向性を示す新機能が、英語の入力サポートだ。これまでは英数字入力モードに切り替えても、単に英数字を入力できるだけだったが、ATOK 2009では内蔵の辞書を使って入力中の文字から単語の候補を表示したり、その次に続く単語を推測して表示してくれる。タイピングの数だけでなく、スペルミスも減らせるというわけだ。最近はインターネットの通販サイトやオークションなどでちょっとした英語を入力するシーンも増えている。英文を日常的に書くユーザーは当然だが、そうしたライトなユーザーも、正確かつ効率的に英語を入力できるのだ。
また、ユニークなのがローマ字で日本語の単語を入力すると、その単語に対応した英単語の候補を表示する機能。辞書の詳細な解説は必要ないが、ちょっとした単語が思い出せないというときに役に立ってくれるはずだ。
(「中編」に続く)
