
せっかく色々あるんだから
ガラパゴスケータイの機能を使わないと損!
新モデルが出るたびに高機能化が進むケータイ。その進化ぶりは“ガラパゴス”と揶揄されることもあるが、もちろん役に立たない機能が追加されているわけではない。
にもかかわらず、いつも使うのは「通話」と「メール」。あとはたまにケータイサイトを見る程度というのはあまりに勿体ない。この連載では、埋もれがちなケータイの機能をピックアップして「実はこんな使い方ができますよ」ということを紹介していく連載である。
「難しそうだから使ってない」なんて機能が、案外簡単に使えたり、意外と気づいていない小さな便利機能があったりするので、気になる機能があったらぜひ皆さんのケータイをいじってほしい。
第1回の今回は「ワンセグの録画機能」。多くの人は電車に乗っている間などの暇な時間に「見る」だけで終わっていないだろうか? ワンセグは見るだけでなく録画機能をはじめとしたビデオやレコーダー顔負けの機能を搭載している。
今回はドコモのダブルワンセグ端末「SH-07A」を例に取り上げているが、他のケータイでも対応していることが多い機能ばかりなので、ぜひお手元のケータイをチェックしてほしい。
静止画キャプチャで注目シーンや
大ファンのあの人を保存!
ワンセグ機能を起動して、ボタンひとつで簡単にできるのが静止画の保存(機種によっては、メニューを呼び出して操作する)。カメラマークなどで表示されているソフトキーを短押しすれば、多くの機種でその瞬間の画面をキャプチャーできる。
左下のカメラマークを短く押すことで静止画が保存できる。保存したデータはSH-07Aの場合は、メインメニューから「データBOX」→「ワンセグ」→「イメージ」の順で確認できる。著作権保護のために、この画像をメールに添付して送ったりできないのは残念な点である
好きなタレントやアニメのワンシーンなどで積極的に活用したい。ただし著作権で保護されているため、端末内の保存以外で流用することができないのは残念なところ。
もう1つの使い道がテレビ画面に現れたメールアドレスやURL、電話番号などを保存する使い方。自宅でテレビを見ながら慌ててメモを取るくらいなら、ケータイを取り出して、ワンセグを起動して画面をキャプチャーするという手も有り得る。

この連載の記事
-
第18回
スマホ
ケータイコンテンツの主力商品になった電子書籍を見る -
第17回
スマホ
今のケータイで撮れる動画ってどうなの? -
第16回
スマホ
あなたは「通話」機能を本当に使いこなしている? -
第15回
スマホ
本格的に楽しめるケータイ動画が今花開いている! -
第14回
スマホ
ケータイのアラームで作られる日本の朝 -
第13回
スマホ
ケータイの進化でフルブラウザは“使える”ようになった -
第12回
スマホ
いまどきのおサイフケータイを改めて整理 -
第11回
スマホ
ケータイのBluetooth、たまには機能をオンにしたい -
第10回
スマホ
紙の手帳よりケータイのスケジュール帳 予定をサクッと管理 -
第9回
スマホ
かなり強まったケータイの「メモ」機能 -
第8回
スマホ
もうケータイのメールは馬鹿にできない! - この連載の一覧へ