このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

週刊 PC&周辺機器レビュー 第15回

dynabook TVは使い勝手重視のスタンダードノート

2009年07月17日 17時00分更新

文● 池田圭一

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

低価格テレパソとしては及第点も
いささか中途半端さも残る

 dynabook TVの立ち位置だが、テンキー採用やエコ機能の搭載などからしても、卓上に置いて常時使われるマシンを目指したものだろう。ノートのみを展開する東芝ならではの、低価格なオールインワン省スペースデスクトップとしての存在といえる。

 テレビパソコンをノートに詰め込んだ小型化の弊害として、専用パーツの導入によるコストアップや、HDD容量の少なさ、廃熱処理の難しさなどもある。地デジが見られるノートで17万円台後半を狙うなら、例えばFeliCaポートやeSATAポートを割愛したり、標準メモリー搭載容量を2GBに減らすなどで、より低価格路線を狙うことはできないものだろうか。

 あるいは、価格を上げずにBS/110度CSデジタル放送にも対応する3波チューナーを搭載したり、フルHD表示を実現するなど、テレビ・AV機能を強化するといった方向性も考えられる(Qosmioとの住み分けが難しくなるが)。現状のコンセプトでは「低価格で地デジも見られるノート」という利点よりも、いささか中途半端感の方が強いのは少々残念だ。

dynabook TV TV/68J2
CPU Core 2 Duo P8700(2.53GHz)
メモリー 4GB
グラフィックス Intel GM45 Expressチップセット内蔵
ディスプレー 16型ワイド 1366×768ドット
HDD 400GB
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
テレビ機能 地上デジタル放送チューナー
無線通信機能 IEEE 802.11b/g/n(Draft 2.0)
カードスロット ExpressCard/54、ブリッジメディアスロット(SD/SDHCメモリーカード、メモリースティック/PRO、xD-ピクチャーカードなど対応)
インターフェース USB 2.0×4(うち1はeSATA共用)、HDMI出力、アナログRGB出力、光デジタルオーディオ出力(丸形)、10/100/1000BASE-T LANなど
サイズ 幅384×奥行き259×高さ36.5~41.0mm
質量 約3.0kg
バッテリー駆動時間 約1.3時間
OS Windows Vista Home Premium SP1 32bit版
予想実売価格 18万円台半ば

■関連サイト

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン