スキーなんてしません!
俺の嫁がスキなだけ!
7月11日~12日にかけて、岐阜県は郡上八幡にある「めいほうスキー場」で開催された「萌ミ2009!」。北は青森、南は九州から「俺の嫁」をひっさげた痛車が集結。なんとエントリーした車両は、820台だ! さらに痛車に乗って見学にきた来場者も多く、スキー場の駐車場はおそらく1000台近くの痛車で埋まった。
長年痛車を追い続けている我々取材班だが、これだけの台数を集めたイベントは過去に類を見ない。しかも主催者は企業ではなく、個人と有志だ。そんな第2のコミケを思わせるイベントをASCII.jpは、東京からはるばる8時間かけて取材してきた!
なにせエントリー数が尋常じゃないので、すべてを撮影することはできなかったが、会場の様子をこれから数回に分けてお届けしよう。
開場前の周辺駐車場がスゲエことに!
めいほうスキー場は岐阜県の山奥にあるため、コンビニなんてありゃしない。なんてったって、一番近いコンビニは25km先。ガソリンスタンドもまばらだ。そんなわけで、最寄りの郡上八幡インター近くのコンビニやガソリンスタンドには、痛車がチラホラいた。
そして、会場から50分ほど離れたところにある道の駅「明宝」は、開場3時間前から待ち合わせをする痛車が! とはいえ誰が言ったでもなく、一般車とは離れた場所に駐車しているのが、なかなか紳士的だ(笑)。
さらに車を進めると、こんな集団がっ!
なんと痛チャリ軍団が自力で会場に向かってるじゃネーかっ! 話を聞いてみると、京都からチャリをこいで来たということだ。スゲー気合っ!
さらに途中のパーキングにも、痛車がっ!
会場近くの日帰り温泉では、夜通し行なわれるイベントに向けて、ひとっ風呂浴びているオーナーさんたちもいた。
(次のページへ続く)

この連載の記事
-
最終回
ゲーム・ホビー
ついに最後! 痛車乗りのみなさんお疲れさま! 「萌ミ2009!」12台目 -
第11回
ゲーム・ホビー
ミーティング枠の痛車を大紹介! 「萌ミ2009!」11台目 -
第10回
ゲーム・ホビー
ここからはミーティング枠の痛車をお届け! 「萌ミ2009!」10台目 -
第9回
ゲーム・ホビー
まだ終わらんよ! イベント参加枠の痛車組 「萌ミ2009!」9台目 -
第8回
ゲーム・ホビー
イベント参加枠の痛車がまだ終わらない! 「萌ミ2009!」8台目 -
第7回
ゲーム・ホビー
まだまだイベント参加枠の痛車をお届け! 「萌ミ2009!」7台目 -
第6回
ゲーム・ホビー
イベント参加枠の痛車をお届け! 「萌ミ2009!」6台目 -
第5回
ゲーム・ホビー
企業・物販枠&イベント参加枠の痛車をお届け! 「萌ミ2009!」5台目 -
第4回
ゲーム・ホビー
入場する痛車をしつこくオービスな構図で爆写! 「萌ミ2009!」4台目 -
第3回
ゲーム・ホビー
続・入場する痛車をオービスな構図で激撮 「萌ミ2009!」3台目 -
第2回
ゲーム・ホビー
来場する痛車をオービスな構図でお届け! 「萌ミ2009!」2台目 - この連載の一覧へ