本特集ではこれまで「地デジデカノート」「ゲームデカノート」を紹介してきたが、「パソコンでテレビは見ないし、ゲームもそれほどはやらない」という読者も少なからずいるだろう。「ゲームや地デジはいらないけれど、大画面でBlu-rayの映画ソフトを楽んだり、デジカメ写真を編集してみたい」という人にお勧めなのが、ここで紹介する「AVデカノート」だ。
AVデカノートとして取り上げるのは、日本エイサー(以下Acer)「Aspire 8935G」、NEC「LaVie L LL750/TG」、ソニー「VAIO type A VGN-AW72JB」の3機種。
いずれもアスペクト比16:9のフルHD液晶ディスプレーを採用。また、地デジチューナーは内蔵していないものの、全機種がBDドライブを内蔵している。Blu-rayコンテンツの再生はもちろん、コダワリのAV機能を搭載している。
Aspire 8935G
日本エイサー(製品情報)
ディスプレー:18.4型 フルHD
実売価格:22万円前後
台湾Acer社製の大型AVノートパソコン。18.4型と大きめのディスプレーに、5.1チャンネル分のスピーカーを本体に内蔵するなど、特に映像鑑賞用途を重視している。
LaVie L LL750/TG
NEC(製品情報)
ディスプレー:16型 フルHD
実売価格:15万円前後
NECのAVノートパソコン。16型と小型ながら、フルHD解像度のディスプレーを備える。コストパフォーマンスも高い。タッチパッドがテンキーになるギミック付き。
VAIO type A VGN-AW72JB
ソニー(製品情報)
ディスプレー:18.4型 フルHD
実売価格:30万円前後
写真編集を重視した異色のノートパソコン。Adobe RGBカバー率100%のLEDバックライト液晶ディスプレーが一番の特徴だが、基本性能も高くAV用途にも強い。
次ページから、それぞれの特長を解説していこう。

この連載の記事
-
第5回
PC
デカノートをもっと楽しく快適にするアクセサリー -
第4回
PC
どれを選ぶ? 安くとも個性が光る低価格デカノート -
第2回
PC
迫力のゲームを堪能するゲーミングデカノートを選ぶ! -
第1回
PC
大画面で地デジを満喫する地デジデカノートはコレだ -
PC
大きな画面ででっかく楽しむ!魅惑のデカノート特集 - この連載の一覧へ