このページの本文へ

ここがスゴいぞっ! iLife ’09 第12回

Macでビデオ編集 知っておきたい6つの疑問

2009年07月14日 17時00分更新

文● 小原裕太

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

その3:Macってどんなビデオ編集ソフトがあるの?

 よく「Windowsに比べてソフトの少なさが欠点」と言われるMacだが、元々映像作品の制作現場で重宝されてきた実績があるだけに、こと「ビデオ編集」というジャンルについて言えばさまざまなソフトが揃っている。スキルや目的に応じて選ぼう。

簡易ビデオ編集ソフト

 不要部分を削るカット編集であれば、標準でMacにインストールされている「QuickTime Player」をPro版にアップグレードすれば十分だ。初期状態はビデオの再生しかできないQuickTime Playerも、オンラインのApple Storeでシリアル番号を購入すれば編集が可能になる(Apple Storeで見る)。

QuickTime Player

QuickTime PlayerをPro版(価格は3400円)にアップグレードすれば、ビデオの簡易編集機能とさまざまなファイル形式への変換機能が追加される

 フリーで利用できるものでは、簡易的なカット編集や多彩なファイル変換機能を備えるオンラインウェア「MPEG Streamclip」などがオススメだ(関連リンク)。

MPEG Streamclip

MPEG Streamclipは、QuickTimeコンポーネントを利用した、ビデオの簡易編集ソフト。QuickTimeをPro版にしなくても、同等の機能が利用できるフリーのオンラインウェアだ

一般向けビデオ編集ソフト

 ビデオカメラからの取り込み/編集/書き出しという流れを一手に担う編集ソフトというジャンルでも、いくつか選べる。初心者向けなら今回から紹介する「iMovie」が最適だ。ちょっと背伸びをしたいなら同じアップルの「FinalCut Express」もある。

iLifeのビデオ編集担当と言えば「iMovie」。ビデオ編集の取っつきにくさを極力廃したインターフェイスで、映像作品を作る楽しさを教えてくれる

プロ向けビデオ編集ソフト

 本格的に使うなら、プロ向けの統合パッケージ「FinalCut Studio」「Adobe Premiere Pro」などを選ぶといいだろう。

本格的なビデオ編集機能を備えたプロ向けソフト「FinalCut Pro」を始め、DVDオーサリングソフト「DVD Studio Pro」、タイトル作成ソフト「LiveType」などを含む映像制作統合パッケージの「FinalCut Studio」(14万8000円)

高速処理と豊富な機能が特徴のビデオ編集ソフト「Adobe Premiere Pro CS4」(9万8175円)。DVDオーサリングソフト「Adobe Encore CS4」も同梱されている


その4:iMovieって何ができる?

 というわけで、いよいよ本題のiMovieである。「Macを買えば付いてくるソフトでしょ?」と侮ることなかれ。実はフルハイビジョンビデオの取り込みからカット編集、さまざまな演出効果に至るまで、すべてカバーできる本格的なビデオ編集ソフトなのだ。

 シーンの切り替え時に挟んで雰囲気を劇的に変化させる「トランジション」や、テロップやスタッフロールなどを挿入できる「タイトル」、'09で新たに加わったワンタッチの演出手法「テーマ」など、ビデオ編集の経験がなくても、プロ顔負けの映像作品を作り上げられるのがiMovieの大きな特徴だ。

 書き出し機能の充実にも注目。YouTubeやMobileMeによるネットへの公開、iDVDとの連携によるDVDビデオ作成、iPodやiPhoneへの持ち出しなど、自慢の映像作品をバシバシ公開する手段も豊富に用意されているのだ。

トランジション

iMovieの代名詞ともいえる「トランジション」。クリップ間の場面転換をド派手なアニメーションで演出する機能だ。パレットからトランジションをドラッグ&ドロップするだけで、ビデオを劇的に変化させる効果がある

タイトル

テレビ番組などでよく見かける画面上のテロップは、「タイトル」機能を使って簡単に挿入できる。また、ひとつの場面内に別のビデオを挿入する「ピクチャインピクチャ」機能も目を引く視覚効果だ

書き出し機能

完成したビデオ作品は、YouTubeやMobileMeギャラリーなど、ウェブサービスにアップロードして公開可能。アップロード時にサイズが最適化される上、「友人や家族だけ」といった公開範囲も指定できる

田舎に住む両親に孫の映像を届けたい…。そんなニーズにはiMovie+iDVDが応えてくれる。手間ヒマがかかりそうと思われがちな作業だが、iLifeアプリ同士だから連携もラクラク

カテゴリートップへ

この連載の記事

ASCII.jp RSS2.0 配信中