このページの本文へ

Android日本上陸! Androidのすべてを知る 第4回

端末は無くとも、Androidのエミュレーターは動かせる!

2009年07月10日 16時00分更新

文● 塩田紳二

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

実際にエミュレーターを動作させる 日本語は標準で表示可能

 起動するとエミュレーターのウィンドウが表示される。この状態でエミュレーター内のアプリケーションは、PC側のネット接続を使うことができるようになっている。そのためブラウザやGmailがそのまま動く。

 ただ、残念なことにエミュレーター用の実行イメージには、Android Marketへのアイコンが含まれていない。このため、Android Marketで配布されているアプリケーションをダウンロードしてインストールすることはできない。もちろん開発用の環境なので、自分でアプリケーションを作り、このエミュレーターで実行することはできる。そのほかインターネット上で公開されているAndroid用のアプリケーションは、エミュレーター内のブラウザでダウンロードすることでインストールが可能になる。

表示部分の下、中央にあるグレーのタブをクリックすると、アプリケーションリストが表示される。ここで「Settings」をクリック。Settingsは右画面のように項目が縦に並んでいる。右側のグレーの細い線は、スクロールバーで、表示されている範囲を示す

 さて、起動したら、まず、メニューや表示などを日本語に切り替えよう。操作は、マウスやキーボードでできる。起動後に表示されている「ホームスクリーン」の下に見えているグレーの「アプリケーションタブ」をクリックして、「アプリケーションリスト」を開く。ここに「Settings」アイコンがあるので、これをクリックする。Settingsには、項目が縦に並んで表示されている。カーソルキーでも操作できるが、マウスでドラッグすればスクロールさせることができる。

画面はマウスでドラッグしてスクロールできるので「Locale & text」をクリックする。開いた画面で「Select locale」を開いて、「Japanse」を選択する

 ここから「Locale&Text」を選び、右側の丸いアイコンをクリックする。開いたところに「Select locale」という項目があるので、同様にこれを開く。すると、言語のリストが表示されるので「Japanese」を探してこれをクリックする。これで表示が日本語に変わったはずだ。

 ホームキー(家のアイコン)を使ってホームスクリーンへ戻れば、表示されているアイコン名なども日本語になっているはずだ。なお、Androidではホームキーを押すと常にホームスクリーンに戻り、バックキー(右側のカーブした矢印のキー)で1つ前の画面に戻る。

表示言語が日本語に切り替わった。ただしSDKの標準では中国語は入力できても日本語は不可。ちなみに「谷歌」とはグーグルの中国での商標。右画面ではホームスクリーンのアイコン名なども日本語になっている

 これで表示は日本語になったが、SDKのイメージには、日本語入力は入っていないため入力ができない。今後どこかのタイミングで日本語入力が可能なイメージを含んだSDKの配布が行なわれると思われる(編集部追加:ドコモ「HT-03A」に搭載されている日本語入力ソフト「iWnn IME for Android」を開発したオムロンソフトウェアが、Androidのコミュニティーにオープンソース版の日本語IMEを提供することを発表している)。

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン