このページの本文へ

4代目となる南極観測船「2代目しらせ」がお披露目!

2009年07月24日 18時00分更新

文● 伊藤 真広

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

しらせには船の揺れを抑えるためのビルジキールやスタビライザーなどといった装置は一切存在しない。そのため、ひとたび嵐に遭遇すると普通の船では信じられないほど傾いてしまう。そんなときに転覆を防いだり少しでも揺れを抑えるための装置が“減揺タンク”だ

迫り来る氷山など、しらせにとって危険な航路を早期発見し、ブリッジに安全な航路を伝えるための高さ33mに位置する上部見張所

ヘリコプターの搭乗員たちが、飛行するまで待機するための搭乗員待機室。この部屋で飛行士や搭乗員たちのブリーフィングなども行なわれる

先代のしらせよりも一回り大きくなったヘリ格納庫。手前には、観測隊がチャーターした小型のヘリが格納され、奥の大きな格納庫には4トンもの貨物を搭載可能な大型ヘリ“CH-101”がローターを畳んだ状態で2機格納できる

飛行甲板よりヘリ格納庫を望む。格納庫上部の部屋は、ヘリの離着艦の指示を出すための発着艦管制室

下から見上げるのは、両舷に2隻搭載されている作業艇。非常時にも使用されるが、通常時の基地内の移動でも使用される

屋根つきの救難艇。一般的な救命いかだと違って、極寒の地でいざというときにも乗組員の命を守ることのできるだけの装備が整っている

飛行甲板の広さは、先代と比べて、横幅はほぼ同じだが、長さが10mほど短くなっているため、狭くなっているそうだ

飛行甲板から護衛艦を臨んだ先には、引き取り手が現れるのを待つ、先代のしらせの姿があった

(次ページへ続く)

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ