このページの本文へ

どっちを買う!? ソニーのデジイチ「α330」と「α230」

2009年06月23日 16時00分更新

文● 周防克弥

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

記録メディアはメモステとSD両対応

2つあるメモリースロットは切り替え式で、同時記録や振り分け記録はできない。スロットの上下にはHDMIとUSBの端子を搭載。HDMIは「ブラビアリンク」に対応しており、同社の液晶テレビ「ブラビア」のリモコンで再生操作が可能だ

2つあるメモリースロットは切り替え式で、同時記録や振り分け記録はできない。スロットの上下にはHDMIとUSBの端子を搭載。HDMIは「ブラビアリンク」に対応しており、同社の液晶テレビ「ブラビア」のリモコンで再生操作が可能だ

 記録メディアスロットはデュアルスロットになり、SDメモリーカードとメモリースティック Duoが利用できる。ただし両方のカードで同時記録や振り分け機能はなく、どちらか片方しか使用できない。切り替えはスロットの隣にあるスライドスイッチで行なう。

 AF機能は9点測距、従来機と同様だが精度は上がっているようだ。連写性能は共に秒間2.5コマ。従来機ではライブビュー非搭載のα200が秒3コマだったが、α230でスペックダウンしてしまった。

 撮影機能は一般的なマニュアル系とシーンモードを備える。シーンモードは「ポートレイト」「風景」「マクロ」「スポーツ」「夕景」「夜景」「ポートレイト/夜景」が用意されており、マニュアル系と共にモードダイアルから選べる。「Dレンジオプティマイザー」も「オフ」「スタンダート」「アドバンス」の3種から選択可能だ。ISO感度は100~3200と高感度側がやや物足りない。

 以下に撮影サンプルを掲載する。なお、α330とα230は画質に関する性能は同じである。


撮影サンプル画像

α330(左)とα230(右)で同じ条件で撮り比べてみたが差は見られない。同じ撮像素子と映像エンジンなので差がなくて当然ではある

レンズキットに付属する「DT 18-55/F3.5-5.6」は初登場のレンズだ(左)。35mm換算で27-82.5mm相当の実用的な範囲をカバーする。最大撮影倍率は0.34倍。望遠側ではかなり大きく撮影が可能だ。ただし、広角でも近寄れる距離は同じなので、パースペクティブを生かすような広角での近接は苦手(右)

DT 18-55/F3.5-5.6の広角から少しだけ(だいたい22mmくらい)望遠側にズームした状態。画面の隅のほうまでかなりシャープに写る

DT 18-55/F3.5-5.6の広角から少しだけ(だいたい22mmくらい)望遠側にズームした状態。画面の隅のほうまでかなりシャープに写る

曇り日で満足に光りがない状況だがしっかりと発色している。色の誇張は少なく、見た目に近い印象だ。彩度が高い割には派手さは無く良好な画質だ

曇り日で満足に光りがない状況だがしっかりと発色している。色の誇張は少なく、見た目に近い印象だ。彩度が高い割には派手さは無く良好な画質だ

ハイライト側の階調が広く淡い色の差もしっかりと再現できている。質感の再現性はかなり高くエントリークラスの中でもトップクラスの性能を持っている

ハイライト側の階調が広く淡い色の差もしっかりと再現できている。質感の再現性はかなり高くエントリークラスの中でもトップクラスの性能を持っている

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン