このページの本文へ

ガジェットで自転車ライフをもっと便利に! 第12回

SONY「nav-u」を自転車で使い倒してみた【後編】

2009年06月23日 20時00分更新

文● 荻窪 圭

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

上が今回走った青いルート(GPSログより生成)。普段ならよりシンプルな(でも交通量が多い)下の赤いルートを走っていた(グーグルマップで作成)

 途中で何ヵ所か走ったことない道がある。交差点を何度か曲がって、別の通りにシフトしなきゃいけない箇所がある。距離優先だと左折右折がどうしても増える。ナビがなければ間違えていたに違いない。

 都心部は道路が多くて複雑に絡み合ってるのでいろんなルートがあり、どれが最短距離なのかわかりづらく、道に迷いやすい。基本が碁盤目になってる京都や名古屋と違って、東京の道は斜めだったり微妙にカーブしてたりするから、方向感覚が狂いやすいのだ。

 でも、ナビならちゃんと曲がる交差点を間違えないように、絵を出してくれる。

こういう細かい親切さが、さすが日本のカーナビって感じだ

 ナビ中の地図表示はいろいろ試してみたが、やはり3D表示がいい。電子コンパスで進行方向が前になるよう表示してくれるので、直観的にルートを把握できるからだ。

設定の地図表示で2D/3Dマップ切替をチェックしておくべし

2D表示は真上から。真上からだと進行方向方面の視界が少し足りない

一番極端な3D表示にしてみた。進行方向が遠くまで見えるので感覚的にわかりやすい。もっとも使いやすかったのは下から2番目かな。これは極端すぎ

 もうひとつ便利なのが到着予定時刻を表示してくれるところ。それまでの速度を見て到着予定時刻を割り出すので(ただし走り出してすぐは自動車の速度で予想するのでアテにならない)、自転車なら自転車の速度での結果を教えてくれる。これを目安に走ればいい。待ち合わせに間に合いそうならそのペースで、間に合いそうに無ければスピードを上げたりせず、端っこに寄せて遅れますメールをいれるなり電話するなりするべし。

右上に、目的地(これは自宅への帰り道)までの距離と、到着予想時刻が表示される。これは便利。この写真は走り始めてすぐなので自動車のペースで計算されてるけど、走っているうちにどんどん修正されていくのだ

(次のページへ続く)

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ