自作ユーザーの間でも人気の高いPCケースメーカーであるSilverStone。COMPUTEX TAIPEI 2009の同社ブースでも目立つところに展示されていたのがハイエンドユーザー向けの製品である「FT02」と「RAVEN」の後継モデルとなる「RV02」である。
どちらの製品も同社の「RAVEN」と同じような構造を採用しているのが特徴だ。つまりM/Bのバックプレート部をケースの天頂部に配置した、通常のケースと比べて90°傾けた変則的な構造をしている。メーカーの担当者によると、熱せられた空気を効率良く排気するにはこの構造が適しているという。
エアフローには最大の注意が払われており、ケースの底部にはまるで埋め尽くすように18㎝角の吸気ファン(フィルタ付)を3基、天頂部には排気用の12㎝角ファンを1基用意している。また電源を設置する部分にも吸気口(フィルタ付)が設けられており、効率的に吸気できる構造となっている。
両製品の違いは簡単に言ってしまえば、フェイスカバーの素材の違いだろう。「FT02」は4.5㎜厚のアルミニウム板をU字型に整形し、スチール製のフレームで剛性を保っている。一方、「RV02」はプラスチック製のフェイスカバーに、スチール製のフレームという形になっている。
ドライブベイの仕様は、「FT02」が5インチオープンベイ×5、3.5インチシャドウベイ×5となっており、M/Bパネルの背面に2.5インチドライブのスペースを確保。「RV02」は5インチオープンベイ×8、3.5インチシャドウベイ×3、そして「FT02」と同じくM/Bパネルの背面に2.5インチドライブを設置するスペースをとっている。どちらもドライバレスでのドライブの設置が可能。日本での発売は「FT02」が8月を予定しており価格は2万3900円前後、「RV02」が7月末を予定しており価格は1万7900円前後としている。
FT02
(次ページへ続く)

この連載の記事
- 第21回 COOLERMASTER、注目はPLC対応電源!
- 第20回 Lian-Liの新作はツールレスケースが多数
- 第18回 これは欲しい! COMPUTEXで見た日本未発表パソコン
- 第17回 容量重視?速度重視? 各社がSSDとDDR3で大バトル!
- 第16回 物欲大爆発!? アキバで話題になりそうな製品はどれだ?
- 第15回 創立10周年のThermaltakeが見せた本気とは?
- 第14回 続・Computex会場で見かけたコンパニオンアルバム!
- 第13回 Corsair、ついにPCケース市場に参入! 初モデルはフルタワー型「800D」
- 第12回 ホットな新製品で市場を牽引するASUS、GIGABYTE、MSI、Shuttle!
- 第11回 台湾でも盛り上がりつつあるWiMAXをチェック
- この連載の一覧へ