このページの本文へ

COMPUTEX TAIPEI 2009レポート 第18回

これは欲しい! COMPUTEXで見た日本未発表パソコン

2009年06月09日 20時00分更新

文● 小西利明/ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ネットブック&モバイルノート(続き)

MSI

 台湾MSI社のブースで目立った新製品は、ネットブックよりも超低電圧版Core 2 Duo/Solo(以下ULV Penryn)を積んだモバイルノートだった。

一見ネットブックなモバイルノート「U200」

一見ネットブックなULV Penryn(45nm Core 2世代)搭載のモバイルノート「U200」

 まず「Wind Netbook」シリーズの上位に当たると思われる「U200」。12インチ級の1366×768ドットディスプレーを備え、外見はネットブックそのもの。ただしCPUはULV Penryn(Celeron 723と思われる)で、OSもWindows Vista Home Premium。性能的にはネットブックより一回り上のクラスである。重さは約1.4kgで、バッテリー駆動時間は約5時間とされている。

「X340」のボディーを使ったAtomノート「X320」

日本でも人気の薄型ノート「X340」のボディーを使ったAtomノート「X320」

 U200とは逆に、Core 2 Solo/Celeron搭載で発売された「X340」シリーズのボディーを流用した、Atom搭載ノート「X320」が出展されていた。薄型ボディーの見た目やサイズ、重さはX340と変わらないようだが、CPUはAtom Z530となっている。メモリーは最大2GBで、OSはWindows Vista Home Premiumなど、X340の廉価版に位置づけられそうだ。価格次第ではX340を喰う人気を呼ぶかもしれない。

 Xシリーズの上位機種、「X400」「X600」も披露されていた。X400は前ページのAspire 4810Tとほぼ似たようなスペックで、CPUにULV Penryn、ディスプレーには14.1インチ/1366×768ドットを備える。ただし、光学ドライブを内蔵しないぶんだけ、重さは約1.52kgとX400の方が軽い。

MSI X400

MSIの14インチ級モバイルノート「X400」。ブラック系とホワイト系の2色があり、写真のブラックはエッジやタッチパッド周囲に金色があしらわれたスポーティーなデザインをしている

MSI X600

15.6インチの「X600」。GPUにRadeon HD 4330を備えるなど、X340やX400よりハイスペック指向


そのほかのネットブック&モバイルノート

一瞬「Windows Mobileか?」と思うほど小さなWindows XP搭載Atomノート「UMID M1」。韓国UMID社の製品。本体のサイズはニンテンドーDS並みの小ささで、既報によれば重さは317g! ディスプレーは4.8インチ/1024×600ドットのタッチパネル式。ストレージは8~32GBのSSD

こちらはインテルブースに展示されていたAtom搭載ネットブック「Magellan PC」。子供向けを意識しているようで、OSはLinuxベースと思われる独自OS。ポルトガルのJP Sa Couto社の製品

韓国Yukyung社の「Viliv S7」

韓国Yukyung社の「Viliv S7」。7インチ/1024×600ドットのタッチパネル式ディスプレーを備え、CPUはAtom Z520/Z540。重さは約800gで、バッテリー駆動時間約7時間を誇る。OSはWindows XP

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン