このページの本文へ

「Excel VBA」でプログラム入門 第1回

Excel VBAで面倒な仕事を自動化しよう

2009年06月05日 09時00分更新

文● 矢野まど佳、熊谷よし

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

マクロの作り方
「マクロ記録」機能を使うのがマクロ作成の基本

マクロを記録する

マクロの記録画面

メニューバーの[ツール]→[マクロ]→(1)[新しいマクロの記録]を選択し、「マクロの記録」画面を呼び出す

マクロ記録を開始

「マクロ名」はマクロ実行時に区別するための名前のこと。ここでは(2)「クリア」と入力、(3) マクロの説明を入力し、(4)[OK]ボタンをクリック。マクロ記録が始まる

 マクロを覚える早道は、実際に作ってみること。ここではExcelの「マクロ記録」機能を使った作り方を紹介します。Excelには、Excelで行なった操作をVBAのプログラムコードに自動翻訳する機能があり、VBAの知識がまったくなくてもマクロを作ることができます。それが「マクロ記録」機能です。コードをひとつひとつ入力して作る方法もありますが、それは次回説明します。

マクロの記録画面

順番にセルの値を消去していく。まずは(5) G2セルを選択。メニューバーの[編集]→[クリア]→(6)[数式と値]をクリック(もしくは、[Delete]キーを押す)。操作にかかる時間は関係ないので、あわてる必要はない

マクロ記録を開始

(7) C5セルからE14セルの間を範囲選択する。左記の(6)のようにして値を消去する

 まず、メニューバーの[ツール]→[マクロ]→[新しいマクロの記録]をクリックすると、マクロの名前などを入力する画面が開きます。ここで、必要事項を入力して[OK]ボタンをクリックすると、画面左下に「マクロ記録中」と表示されて、記録が開始されます。ここからマクロ記録が終了するまでに行なった操作が、そのマクロの指示内容になります。もし誤った操作や余分な操作をした場合、それも記録されてしまうので注意してください。手順をあらかじめ確認してから、マクロ記録を開始するのがポイントです。

マクロの編集

(8) G5セルからG14セルを範囲選択する。上記の手順(6) のようにして値を消去する

マクロを保存

マクロにしたい操作ができたら記録は終わりだ。メニューバーの[ツール]→[マクロ]→[記録終了]をクリックする。マクロは自動的にExcelのファイル内に保存される

 ここで紹介している操作だけでなく、罫線やフォントの設定など簡単な操作を使ってマクロ記録の練習をしてみるといいでしょう。Excelの基本操作であれば、ほぼなんでも作れます。ただし、複雑な操作などマクロ記録では作れないものはVBAのコードを書いて作成する必要があります。


コラム――
Visual Basicツールバーからもマクロ記録ができる

Visual Basicツールバー

Visual Basicツールバーからマクロ記録の開始や実行も可能だ

 ツールバーのひとつである「Visual Basic」ツールバーには、マクロの操作に必要なコマンドが集められている。たとえば、いちばん左はマクロを実行するボタン、左から3番目はセキュリティを設定するボタンになっている。左から2番目のボタンはマクロ記録のためのボタンで、これをクリックすると「マクロの記録」画面が呼び出される。

カテゴリートップへ

この連載の記事

アスキー・ビジネスセレクション

ASCII.jp ビジネスヘッドライン

ピックアップ