このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

さくさくUbuntu!買ってね特別デスマッチ

高速起動OSの頂上対決!Ubuntu9.04 v.s. Moblin

2009年05月28日 19時00分更新

文● 村田信人(ブログ『ubuntu smash』)+編集担当S

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

日本語フォントとFlash Playerを導入

 しかしこのままでは表示されない漢字があるなど、インターネットの閲覧も厳しい状態です。そこで日本語フォントを導入します。現時点ではインターネットブラウザでのファイルダウンロードが機能しないので、端末から操作します。

 端末を起動するには画面上部のバーから「applications」→「アクセサリ」→「端末」の順で選択します。

 以下を1行ずつ端末に入力またはコピー&ペーストして実行します。

$ wget http://ubuntutym.u-toyama.ac.jp/ubuntu/pool/main/t/ttf-vlgothic/ttf-vlgothic_20090422.orig.tar.gz

$ tar xzvf ttf-vlgothic_20090422.orig.tar.gz

$ mv ttf-vlgothic-20090422.orig ~/.fonts/ttf-vlgothic

再起動後に日本語フォントが有効になります。

次に、

$ su -

# yum update

# yum install flash-plugin

としてFlash Playerを導入します。これでYouTubeなどの動画を閲覧できるようになります。

 日本語入力については、Anthyと、SCIMまたはiBus、それらが依存するパッケージを、同じRPMを採用しているディストリビューションなどからSRPM形式で全て取得して、Moblinで開発環境をインストールした上でリビルドすれば可能となりますが、依存するパッケージの数が多いので簡単ではありません。

 そこで現時点ではインストール直後から日本語入力が可能なUbuntu 9.04がお勧めです。と、さりげなく(あからさまに?)宣伝しておきます。

それでもUbuntu9.04が断固オススメなのだ!

 ども、編集担当Sです。村田さん、これじゃ『さくさくUbuntu!』の宣伝にならないっす(泣)。チート気味なぐらい速いよ、Moblin。しかも見た目もカワイイ。インテルが本気出しとる。……とはいえ日本語入力できないんじゃ(以下自粛)。

 というわけで、現状、高速起動OSはUbuntuの一択! 明日5月29日発売の『週刊アスキー別冊 さくさくUbuntu!』をヨロシクお願いしまーす。


■Amazon.co.jpで購入

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン