このページの本文へ

ラブリーさでは負けない! ハート形ウォークマン

2009年05月26日 14時00分更新

文● 橋本 優/ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
カラーバリエーション

カラーバリエーションはピンク、ライムグリーン、ホワイト、ブラックの4色。ピンクかライムグリーンに人気が集まりそう

 ソニーから、ユニークな形のウォークマン「NWD-W202」が登場する。

 上の写真を見ていただくと分かると思うが、なんともラブリーなハート形である。彼女や奥さんなどにプレゼントすると喜ばれそう。この形は収納、もしくは充電するときの形で、音楽を聴くときは中央の本体部分が2つに分かれ、それぞれを左右の耳に装着する。

操作部

左にジョグダイヤル、中央にはボリュームのボタンを搭載。右側はUSB端子。パソコンと接続することで充電や曲の転送などが行なえる


見ないで操作する「ZAPPIN」

操作しているところ

操作しているところ。視認はできないので指の感覚と音声で操作を確認する

 操作は右耳側の本体にあるジョグダイヤルとボタンで行なう。ディスプレーもなく、装着時はボタン類も視認できないので、操作は指の感覚のみで行なうことになるが、そのために新しく採用された操作体系が「ZAPPIN」(ザッピン)だ。

 通常操作はジョグダイヤルを押しこむと曲再生になり、ダイヤルを回すことで曲の送り/戻しとなる。この再生状態でさらにダイヤルを押しこむとZAPPINモードとなる。

 ZAPPINモードは、サビなど曲の盛り上がっている個所を15秒だけ抜き出して連続再生する「ロング」と、同じく4秒だけ抜き出して連続再生する「ショート」の2種類がある(ロング、ショートの切り替えはジョグダイヤル長押し)。聞きたい曲が再生されたら、ダイヤルを押しこむことで通常再生モードに移行する。つまり、ザッピングの感覚で曲を選局できるのだ。

 ZAPPINモードの曲の抜き出しは、音楽管理ソフト「SonicStage V」の「12音解析」の結果を元に行なわれる。12音解析がされていない曲に関しては、曲冒頭から45秒後の部分からの再生となる。


SonicStageを使わなくても
曲の転送ができる

 NWD-W202はSonicStage Vのほか、エクスプローラーからのドラッグ&ドロップによる曲の転送に対応するのも特徴だ。対応形式はMP3/WMA/ATRAC/リニアPCM/AACとなる。なお、SonicStage Vからの転送も含め、著作権保護のかかった曲の再生はできない。

 本体のメモリー容量は2GBで、想定実売価格は1万円前後。発売は6月13日。見た目のインパクトが大きいが、SonicStage Vを使わなくても曲の転送ができるというのは、ウォークマンとして画期的な機種だ。

収納時

収納時、本体はマグネットによりくっつくが、さらに付属のカバーをかぶせることで本体を確実に固定できる

■関連サイト

カテゴリートップへ

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中