日本エイサー(株)は22日、モバイルノートパソコン「Aspire Timeline」シリーズを発表した。Core 2 Duoを搭載し8時間のバッテリー駆動時間を誇りながら、最も安価なモデルは実売価格8万円台という低価格が売りとなっている。発売日は6月5日の予定。
Timelineシリーズは、ネットブックを少し上回る程度の価格だが、製品の方向性はまったく異なる製品である。13.3~15.6型ワイド/1366×768ドットの広い画面と、CPUのCore 2 Duo SU1400(1.40GHz)による実用的な性能。最長8時間のバッテリー駆動時間(MobileMark 2007による計測)。この2点に加えて低価格という特徴を備える製品であり、ネットブックとは一線を画している。
2009年4月に北京で開かれたイベントの際には、3つのモデルが発表されていたが、日本で発表されたのは13.3型ワイドモデルの「AS3810T」と、15.6型ワイドモデルの「AS5810T」の2モデルのみである。
AS3810T-H22は250GBのHDDを内蔵し、光学ドライブは持たない1スピンドルノート。重さは約1.6kgと、軽量と言うほどではないがモバイルユースに十分耐えられる。厚さは23.4~28.9mm。天板などにはアルミ合金を使用している。
AS5810T-D34は320GB HDDとDVDスーパーマルチドライブを内蔵する2スピンドルノート。重さは約2.4kgと、日本の消費者から見るとモバイルユースには少々重い。厚さはAS3810Tと大差なく、24.8~29.7mmとなっている。
Radeon搭載モデルも登場予定
CPUやチップセット、ネットワーク機能などの仕様は両モデル共通で、グラフィックス機能内蔵のIntel GM45 Expressチップセットを搭載。無線LAN機能はIEEE 802.11b/g/n対応となっている。
今回発表された製品は、いずれもグラフィックス機能はチップセット内蔵機能を使用するが、同社では性能を重視するユーザー向けに、独立GPUの「Mobility Radeon HD 4330」(ビデオメモリー512MB)を搭載する製品も、発売後1ヵ月程度を目処にラインナップするとしている。価格差はプラス1万円程度とのことだ。
また、HDDの代わりにインテル製の高速SSDを搭載するモデルも予定されるなど、低価格ながら性能を求めるユーザーにもアピールする製品となっている。
OSはWindows Vista Home Premium SP1で、Office Personal 2007付属モデルと、Officeなしモデルがラインナップされている。主な仕様と予想実売価格は以下のとおり。
長時間駆動のモバイルノートと言えば、15万前後~20万円台半ばくらいが相場。そこに8万円台という価格で登場したTimelineシリーズは、モバイルノートを欲しながら、価格の高さに二の足を踏んでいた消費者に、とても魅力的な製品となりそうだ。
Timeline AS3810T-H22 | |
---|---|
CPU | Core 2 Duo SU9400(1.40GHz) |
メモリー | 2GB |
グラフィックス | Intel GM45 Expressチップセット内蔵 |
ディスプレー | 13.3型ワイド 1366×768ドット |
HDD | 250GB |
光学ドライブ | 搭載せず |
無線通信機能 | IEEE 802.11b/g/n、Bluetooth 2.0 |
サイズ | 幅322×奥行き228×高さ23.4~28.9mm |
質量 | 約1.6kg |
バッテリー駆動時間 | 約8時間 |
OS | Windows Vista Home Premium SP1 |
予想実売価格 | 8万9800円(H22、Officeなし)、10万9800円(H22F、Officeあり) |
Timeline AS5810T-D34 | |
---|---|
CPU | Core 2 Duo SU9400(1.40GHz) |
メモリー | 4GB |
グラフィックス | Intel GM45 Expressチップセット内蔵 |
ディスプレー | 15.6型ワイド 1366×768ドット |
HDD | 320GB |
光学ドライブ | DVDスーパーマルチドライブ |
無線通信機能 | IEEE 802.11b/g/n、Bluetooth 2.0 |
サイズ | 幅378×奥行き259×高さ24.8~29.7mm |
質量 | 約2.4kg |
バッテリー駆動時間 | 約8時間 |
OS | Windows Vista Home Premium SP1 |
予想実売価格 | 9万9800円(D34、Officeなし)、11万9800円(D34F、Officeあり) |
高性能ネットトップ「AspireRevo」も正式発表
同日、エイサーの高性能ネットトップ「AspireRevo」が、6月26日に発売されることも発表された。
詳細はこちらのレビュー記事を参照していただきたいが、GeForce 9400MベースのGPU内蔵チップセット「NVIDIA ION」とAtom 230(1.60GHz)を搭載し、Atom+インテルチップセットベースのネットトップ/ネットブックをはるかにしのぐ性能を持つ。
予想実売価格は、メモリー2GBのモデルで4万円前後、メモリー4GBモデルで5万円前後、2GBモデルと23型ワイドディスプレーのセットモデルが6万円前後。性能の高さとコンパクトさに加えて、この価格もまた魅力的な製品だ。
