このページの本文へ

都庁前iPhoneクラブ 第5回

「裏」は存続の危機です

都庁前iPhoneクラブ・アプリの同期は難しい?の巻

2009年05月24日 12時00分更新

文● 都庁前iPhoneクラブ製作委員会

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

iTunesライブラリの移行は面倒?

カリー:まぁ便利体験はともかく、今回はiTunesのライブラリを移行するというテーマだったよね。マッチョは何が困ってるの?

マッチョ:俺のiPhoneは、家のWindowsパソコンと同期しているんです。それで、会社で使っているiMacで面白そうなiPhoneアプリを見つけたので、ダウンロードしてiPhoneに転送しようとしたら、「お前のiPhoneのアプリを全部消しまっせ」的なアラートが出た。

カリー:あー。iPhoneって、基本は1台のパソコンとしか同期できないからね。

iPhoneの音楽や写真、アプリは、基本的に1台のパソコンからしか転送できない

警告

以前、同期したものと別のパソコンにiPhoneをつないで、iTunesと同期しようとすると警告が現れる

カリー: 家のライブラリを会社に持ってきて、会社をメインにすればいいんじゃないの?

マッチョ:それもなぁ。昔、iTunesのライブラリを移行しようとして、痛い目にあって……。

カリー:というと?

マッチョ:曲名とかアーティスト名とかのタグ情報を消されてしまったんですよ。俺はWAV形式で曲を取り込んでいたんですが、WAVってタグ情報がファイルに埋め込まれてないんですよね。

カリー:あー、そうだよね。AACとかMP3だとタグ情報はファイルに入ってるけど、WAVだとiTunesライブラリの中にあるXMLファイルに書き込まれているんだよね。

マッチョ:そのWAVファイルも、iTunesライブラリの外にあるフォルダーに置いていたんです。で、WAVファイルだけコピーして、元のライブラリを消しちゃったら、曲名が全部「トラック1」「トラック2」とかになってた!

カリー:(ノ∀`) アチャー。標準設定のままなら、ライブラリーを丸ごとコピーするだけで移行できるんだけどね。そればっかりは気を付けてやるしかないよ。


iTunesライブラリの移行

囲みの「iTunes」フォルダーを丸ごとコピーすればいい

 iTunesライブラリは、基本的にホーム(家のアイコンが付いたフォルダー)の「ミュージック」内にある「iTunes」フォルダーを外付けHDDなどにコピーして、新しいマシンの同じ階層にコピーすればそのまま使える。

 ただ、バージョンの異なるiTunesではライブラリの構造が変わっている可能性がある。いったん、元のマシンでiTunesを最新版にアップデートし、ライブラリを更新してから新しいマシンに持っていくといいだろう。

 なお、WindowsからMacに曲を持ってきた場合などには、音楽の曲名やアーティスト名が文字化けすることがある。文字化けした曲を選んで右クリックし、コンテクストメニューから「ID3タグを変換」を選んで文字コードの変換などを試みると直ることが多い。

カテゴリートップへ

この連載の記事

ASCII.jp RSS2.0 配信中