このページの本文へ

週刊 PC&周辺機器レビュー 第6回

MacBook Air檄似の薄型ノート X340 Superの実力は

2009年05月15日 12時00分更新

文● 小西利明/ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

広い画面とVistaでも快適なCPU

 X340 Superは13.3型ワイドでアスペクト比16:9、解像度1366×768ドットのLEDバックライト型液晶ディスプレーを搭載する。画面サイズと解像度が大きいので、日常的なWindows操作の快適さは、10型/1024×600ドット程度のネットブックとは比較にならない。ホビーでもビジネスでも、このサイズと解像度のディスプレーは実用的と評価できる。

 アスペクト比16:9と光沢パネルにより、HD映像コンテンツの視聴に適することをアピールしているが、いろいろな場所に持ち歩いて使うモバイルノートという性格を考えると、グレアパネルの搭載には疑問がある。

 CPUには珍しいCore 2 Solo SU3500(1.40GHz)を搭載する。名前に「Core 2」とあるが、「Solo」という名前からも分かるとおり、あくまでシングルコアのCPUである。軽量モバイルノートには、超低電圧版のCore 2 Duoを採用する製品も多いが、価格とTDP(Core 2 Solo SU3500は5.5W、1.40GHzのCore 2 Duo SU9400は10W)の兼ね合いで選ばれたと思われる。

 シングルコアのCPUではあるが、快適さはさすがにAtomより上だ。OSにはWindows Vista Home Premium SP1を搭載しているが、試用した限りではきびきびと動き、AtomプロセッサーでVistaを動かした時のようなもっさり感はない。総合ベンチマークテスト「PCMark05」で計測した結果から見ても、Atomノート以上Core 2 Duoノート未満といった能力を持つ。

X340 SuperのWindowsエクスペリエンスインデックスの値

X340 SuperのWindowsエクスペリエンスインデックスの値。個々の値は1.6GHz級のAtom搭載ネットブックとそれほど差はないが、使ってみると軽快さが違う

PCMark05でのベンチマークテスト結果

「PCMark05」による総合値とCPU Scoreを、過去にASCII.jpに掲載した「Inspiron mini 12」(Atom Z530-1.60GHz)、「dynabook SS RX2/T9G」(Core 2 Duo SU9300-1.20GHz)と比較したグラフ

 13.3型と広いディスプレーを搭載するおかげで、キーボードも広く、ゆったりとしている。キーストロークは浅い。評価機ゆえの現象かもしれないが、キーを叩くとキーボード中央がややたわむのは気になった。

キーボードとタッチパッド

キーボードとタッチパッド。Enterキーは幅がやや狭く、高さも1段分。おまけに右列に別のキーがある。タッチパッドのボタンは左右が一体化しているが、操作感は普通のボタンとそれほど変わらない

 また、Enterキーが日本のノートでは珍しく縦1段分の幅しかないタイプで、しかもEnterキーの右側にPageDownキーが並んでいる。キーボードは好みで評価が分かれるものだが、この配列には戸惑う人も少なくないのではなかろうか。PageUp/DownはFnキーとの組み合わせ操作に逃げて、その分Enterキーを右端に大型化して置く方がよかった。

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン