このページの本文へ

アキバで恥をかかないための最新パーツ事情2009 第3回

知ったかは恥ずいゼ

アキバで恥をかかないための最新パーツ事情2009【ビデオカード編】

2009年05月01日 22時00分更新

文● Jo_Kubota

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

3大ガックリに遭わないために

 まずビデオカードには大きく分けて3つの要素がある。

・ビデオカードをパソコンに差すためのインターフェイス
・ビデオカードのサイズ
・ビデオカードの性能

 これにあと1つ、ビデオ出力端子というファクター(要素)もあるが、現在ほとんどの製品が2系統以上の出力をサポートしているので、そう大きな問題ではない。これについては本稿の最後で紹介するので、読み進めて確認して欲しい。

インターフェイスはPCI Express 2.0 x16が主流

 まずはビデオカードをパソコンに差すためのインターフェイスの話。
 これは大きくわけて3つのタイプがある。

・PCI Express
・PCI
・AGP

 古いパソコンでは、AGPまたはPCIが使われていることも多いが、そこまで古いパソコンだと、ビデオカードのアップグレードによる恩恵はほとんどなかったりする。というのも、その時代の製品だとCPUパワーが足りないため、高性能なビデオカードを差せたとしても、性能を全く活かしきれないのだ。
 もしパソコンを開けて、AGPあるいはPCIしか無かったら、素直にパソコンそのものを買い換えることをお勧めする。

写真は、ASRock製マザー「4CoreDual-SATA2」。写真左からPCI×4(白)、PCI Express x16×1(紫)、AGP x8×1(茶色)となっている。AGPスロットはPCIに比べて、やや後方に位置されているのが分かるだろうか

写真は、ASUSTeKの「M4A78-E」写真左からPCIスロット×2(白)、PCI Express x16スロット×1(青)、PCI Express x1スロット×2(白)、PCI Express x16スロット×1(黒)となっている。なおスロットの色はマザーボードやメーカーによってバラバラで必ずしも白や黒や青とは限らない

 またPCI Expressスロットがあったとしても、そのスロットがPCI Express x16スロットであること、そしてPCI Express 2.0に対応していることが、ビデオカードを交換する際の必須条件となる。
 PCI Express x16スロットは一見して、他のスロットより長尺なので見分けることは容易だが、PCI Express 2.0に対応しているかどうかは、見た目では分からない。ただ下位互換性はあるため、PCI Express 1.1のスロットにPCI Express 2.0のカードを差しても大抵は問題なく動作する。なので、そのあたりはあまり気にしなくても大丈夫だ。

ビデオカードのサイズに注意

 ビデオカードのサイズというのは、長さと高さ、そして厚みのことを指している。小さいカードは、どんなパソコンにも適合し、逆に大きくなると制約も大きくなる。

LeadtekのGeForce GTX 285搭載ビデオカード「WinFast GTX 285GeForce GTX 285」。非常に長いため奥行きのあるPCケースが必要だ

MSIの「R4850-T2D512J」。GPUクーラーに厚みがあり、2スロットを占有するため、他の拡張カードと干渉しないかどうかを確認しておこう

GALAXYの「GF P96GT-LP/512D3」。ロープロファイルに対応した製品だ。コンパクトで薄い筐体では、このように背の低いビデオカードが必要となる

ビデオカードの性能

 次に気にしたいのが、ビデオカードの性能だ。各ビデオカードのパフォーマンスについては次頁以降で詳しく紹介するが、ざっくりとしたクラス分けをすると以下のようになる。

・8000円以下:軽いオンラインゲームならOK。最新ゲームは厳しい
・1万2000円以下:オンラインゲームが問題なくプレイ可能
・2万5000円以下:最新ゲームが、1680×1050ドットでプレイできる
・2万5000円超:最新ゲームが、1920×1200ドットでプレイできる

 つまり価格が高いほど、高性能と思って間違いない。予算があるなら2万円前後の製品を買っておけば、ビデオカードの性能不足で泣くことは減ると思われる。
 が、そこにはまた別の落とし穴が待っていたりする。

(次ページへ続く)

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中