このページの本文へ

驚愕の結果! アルカリ乾電池性能比較実験! 第6回

大電流で電池も加熱! ミニ四駆で無茶してみた~コンビニPB軍団×100円ショップ帝国

2009年04月29日 19時00分更新

文● 藤山哲人

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

有名メーカーも含めた総合成績発表!

 第5回で発表した有名メーカーの実験結果も合わせて見てみよう。

 終止電圧の1.8Vのラインを見ると、寿命面ではトップ5とそれ以外のグループに分かれているのがよく分かる。

 実験終了が48分を越えたロングライフのパナソニックのアルカリとファミリーマートは、前半12分こそグラフに違いがあるが、それ以降はほぼ同じ軌跡を描いている。もしかするとファミリーマートに供給しているのはパナソニックなのか? と思わせるほどだ。

 第3位は、ミニストップ/イオングループの電池。1位~8位まですべて国産の電池だが、唯一、タイで生産された電池がランクイン! 豆電球の結果では「タイの生産ラインは中国に負けてるじゃん」みたいな発言をしたが前言撤回! 大電流で性能が発揮できるようにチューニングされているようだ。

 また第4回目の連載で、豆電球の連続利用実験から「セブンイレブンの電池は富士通 G PLUSベースのOEM品じゃないか?」と推理したが、それを裏付けるような結果が出た。それが、4位のセブンイレブンと5位の富士通 G PLUSだ。電圧の変化では分かりづらいが、次の寿命一覧グラフを見てみると、ほぼ一致している。

 寿命を元に1分あたりのコストをまとめたのが、次のグラフだ。

 100円ショップ軍団が軒並み短命だったため、有名メーカーの方が経済的な場合が多々ある。寿命とコストを考えると、「動けばオッケー!」という機器の場合、セブンイレブンかミニストップが最適だろう。

 どれだけミニ四駆を早く走らせるか? 大電流を取り出せるか? という点は、次のシャーシダイナモで測定した速度グラフを判断基準にするといいだろう。

 注目すべきは200km/hオーバーで走れる黄色い線の富士通 R SPEC、それを追うオレンジの線のパナソニック エボルタだ。また、少し速度は落ちるものの、終止電圧まで100kmオーバーで走行できる富士通 D RANGEも大電流を安定して取り出せる。富士通 D RANGEの宣伝に偽りなし! まさに大電流向けに特化した電池なのだ。

(次のページへ続く)

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ