このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

週刊 PC&周辺機器レビュー 第3回

超解像技術でYouTubeを美麗化するQosmio G50

2009年04月24日 12時00分更新

文● 池田圭一

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 高精細・大画面液晶ディスプレーと、ダブル地デジチューナーを搭載した東芝「Qosmio」の最高峰「Qosmio G50」。今回はシリーズ最新で最上位機種「Qosmio G50/98J」を評価してみたい。

ディスプレーは1080pフルHD表示が可能

Qosmio G50。ボディーのカラーは、映像視聴の邪魔にならない光沢ブラックで統一。ディスプレーはフルHD表示が可能な18.4型ワイド/1920×1080ドット

ハイエンドAVの2009年夏モデルは
いったいどこが変わったのか

 Qosmio G50シリーズといえば、HDコンテンツの再生にこだわり、Cellプロセッサーをベースにした映像処理プロセッサー「SpursEngine SE1000」(TOSHIBA Quad Core HD Processor)を搭載したハイエンドAVノートに位置づけられている。

 その最新モデルでG50/98Jだが、スペック表を見比べる限り、2008年末に発表された2009年春モデルと、それほど大きな違いはない。CPUは両者とも、Core 2 Duo T9550(2.66GHz)だし、チップセットも同じIntel PM45 Express。グラフィックス機能もGeForce 9600M GTで変わりがない。

天板も透明感のある光沢樹脂仕上げ

天板も透明感のある光沢樹脂仕上げ、大き目のQosmioロゴが目立つ

本体前面

本体前面にDVDスーパーマルチドライブのトレイと無線LANのスイッチがある

本体背面

背面に各種ポートと放熱穴が見える。アンテナと電源コネクタが離してあるのはノイズ対策だろうか?

Windows Vistaでのエクスペリエンスインデックス。特に突出した項目はないが、全体的に5前後のスコア値で、バランスのとれたマシンといえる

Windows Vistaでのエクスペリエンスインデックス。特に突出した項目はないが、全体的に5前後のスコア値で、バランスのとれたマシンといえる

 液晶ディスプレーは、1920×1080ドット表示の18.4型ワイドタイプ(「高色純度・高輝度Clear SuperView液晶」を使用)で、こちらも変わりがない。内蔵HDD容量は、春モデルの570GB(320GB+250GB)から、98Jでは640GB(320GB×2)となり、録画可能時間が最長643時間と90時間程度伸びているものの、目立った違いではない。

底面のカバーを開けると、HDD×2ドライブ、メモリースロットが見える

地デジ視聴用のB-CASカードも底面スロットに装着

 では違いはと言うと、SpursEngineを活用したソフトウェア面にある。春モデルでは、SpursEngineのパワーを使ったDVD/地デジ映像の高精細化(超解像技術)を実現していた。その効果もすさまじいものであったが、夏モデルでは新たに、ネット動画の高精細化に対応したのである(後述)。

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン