このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

上下20MbpsのWILLCOM CORE XGP始動!

2009年04月22日 20時12分更新

文● 小林 誠/ゴーズ

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
発表会の様子

発表会の様子。右がウィルコム代表取締役社長の喜久川 政樹氏

 「次世代PHS」とも呼ばれる「XGP」規格の高速モバイルデータ通信「WILLCOM CORE XGP」のエリア限定サービスが、4月27日からスタートする。

 最初はウィルコム本社におけるデモや実証実験などとなるが、6月以降に500ユーザー(法人限定)に無償で端末を貸し出す。

 エリア限定サービス期間に検証やチューニングを行ない、10月に本格サービスを開始する予定だ。


基地局は6月までに数百台設置

 基地局は現在、東京駅周辺に100台あり、6月までに山手線内の一部地域に数百台の基地局を設置する予定。本格サービス時の対応エリアはまだ未定だが、ユーザーのトラフィックが多い(ニーズの高い)ところから始めるということなので、都市部中心に展開していくことになる。

都内の提供エリア

都内の提供エリア。山手線内東南エリアが多い

 エリア限定サービス期間中は通信料などは無料。本格サービス時の料金は「現在検討中」とのことだが、同社の喜久川社長によれば「既存のPHSよりすごく高いということはない」「できるだけ安く、できれば定額制」とのこと。現状より安価で高速なモバイルデータ通信が実現するかもしれない。


最初の端末はPCカード型2機種

「GX000N」(NECインフロンティア)は、カナダのWavesat社製チップセットを採用する

「GX000N」(NECインフロンティア)は、カナダのWavesat社製チップセットを採用する

「GX000IN」(ネットインデックス)は、イスラエルのAltairt社製チップセットを採用する

「GX000IN」(ネットインデックス)は、イスラエルのAltairt社製チップセットを採用する

 WILLCOM CORE XGP最初の対応端末(通信カード)として発表されたのは、NECインフロンティア製の「GX000N」と、ネットインデックス製の「GX000IN」。

 いずれもPCカード型。WiMAX用の通信チップセットを応用して短期間で開発できたという。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン