このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

W-ZERO3と周辺機器で快適な長文入力を考える

2009年04月08日 16時17分更新

文● tantan

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

テキストデータををどう活かすか

さて、W-ZERO3とポメラまたは外付けキーボードを接続して得られたテキストファイルをどのように活かしていったらよいか。

 まずパッと思い浮かぶのはやはりブログ・日記などの更新だろうか。

 長文入力が簡単になったことで、これまではちょっとしたつぶやきや短めの文章中心だった日記が、ひょっとするとより情報量や考察の多い日記に変化するかもしれない。

 また、最近では特にオンラインストレージや「EVERNOTE」に代表されるデジタルデータのスクラップ系サービス等々、ネット上にデータをおく環境が充実している。

 ポメラや外付けキーボードで入力したデータが活きてくるのも、そんなサービスにすぐアクセスできるW-ZERO3とのコンビネーションならではないだろうか。喫茶店などちょっと腰を落ち着けられるところであれば、さっとポメラや外付けキーボードを取り出して入力し、W-ZERO3にデータを送り、ネット接続してデータをアップロードして保存という使い方も便利だろう。



ポメラ、外付けキーボードの短所と長所

 このように外付けキーボードやポメラ、W-ZERO3との連携を考えてきたが、双方にそれぞれ短所・長所がある。筆者の観点から以下にまとめておいたので参考にしてほしい。

ポメラ、外付けキーボードの短所と長所
ポメラ 外付けキーボード
長所 ・電池のもちがよい。W-ZERO3と直接接続するわけではないのでW-ZERO3のバッテリーを消耗しない
・テーブルがなくても膝の上などで広げて使える(電車の座席などでも使える)
・W-ZERO3と直接つながっているのでデータの移し替え作業が不要
・比較的軽い
短所 ・外付けキーボードよりやや重い
・microSDカードでのデータの移し替え作業が必要
・キーボードとW-ZERO3が直接接続されているので、W-ZERO3のバッテリーの消耗が早くなる可能性がある
・机の上などでないと、本体を安定して使いづらい

 持ち運びや電池のもち、データの引き渡し作業の有無など、ユーザー1人ひとりの利用状況や感性で最適な組み合わせは異なってくるだろう。ぜひご自分にとって使い勝手のいい長文入力環境を見つけてほしい。

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン