NVIDIA「NVIDIA GRAPHICS PLUS ~ Enjoy Spring ! ~」
NVIDIAイベント、3D体験やAtomプラットフォーム「ION」も
2009年03月28日 23時55分更新
以前お伝えした、NVIDIA主催のイベント「NVIDIA GRAPHICS PLUS ~ Enjoy Spring ! ~」が、本日3月28日(土)CAFFE SOLARE(カフェソラーレ)LinuxCafe秋葉原にて開催された。
NVIDIA主催のイベント「NVIDIA GRAPHICS PLUS ~ Enjoy Spring ! ~」が、本日3月28日(土)CAFFE SOLARE(カフェソラーレ)LinuxCafe秋葉原にて開催された
NVIDIA製プラットフォーム「ION」
アキバ初お目見えとなったNVIDIA製プラットフォーム「ION」のリファレンスPC。NVIDIA製チップセット「GeForce 9400M G」とAtomの組み合わせでBlu-rayも再生可能というパフォーマンスを発揮する。発売日は未定ながらそう遠くないうちに登場しそうだ
アキバ初お目見えとなったNVIDIA製プラットフォーム「ION」のリファレンスPC。NVIDIA製チップセット「GeForce 9400M G」とAtomの組み合わせでBlu-rayも再生可能というパフォーマンスを発揮する。会場では映画のBlu-rayソフトを再生デモを常時行ない、正常に動作していた。発売日は未定ながら、そう遠くないうちに登場しそうだ。
NVIDIAセッション
NVIDIAセッションでは、NVIDIAを代表して福田登氏が登壇し、超解像度ソフトの「vReveal」(ダウンロード販売開始※無料体験版もある)や、立体視システム「GeForce 3D Vision」などの解説を行なった。
3D Visionワイヤレスメガネ(専用の立体視用メガネ)と3D Visionコントローラー(IR Emitter)と120Hz表示対応の高速液晶ディスプレイ/プロジェクタを使用して手軽に3Dゲームを体験可能。すでに多くのゲームが3Dに対応しているとのことだ
(次ページへ続く)
