このページの本文へ

対決!連写デジカメ ソニーHX1 vs カシオFC100

2009年03月25日 14時00分更新

文● 行正和義

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

操作性は良好。通常撮影と連写のスムーズな切替

 ボディはいわゆるコンパクトデジタルカメラと変わらず、同社のコンパクトデジカメEX-Zシリーズとほぼ同程度。しかし、背面の操作部を見ると、このカメラがタダモノではないことが分かる。

 背面右上部には動画専用シャッターボタンが用意され、その周囲はハイスピードムービー用のリング型セレクトレバーが配置。背面上部には高速連写ボタンがあるなど、本機ならでは操作系が追加されている。1枚撮影と高速連写を切り替えるのは、連写ボタンを押すだけ。通常動画とハイスピードムービーを切り替えるのはレバーを回すだけと、操作も非常に簡単だ。

本体背面

本体背面。右上にあるのが動画用のシャッターボタン。周囲のリング式レバーにより通常動画/高速動画を切り替える

本体上面

本体上面。電源ボタン後ろにある「30」のボタンが連写/単写切り替え。左にある「SLOW」ボタンがスローモーションビューのボタン

 なお、連写は毎秒2/5/10/15/30枚(最大30枚、600万画素相当)の高速連写と、毎秒1コマ前後(枚数無制限、900万画素相当)が、ハイスピードムービーには毎秒1000/420/210コマなどのモードがあるが、これらはメニュー内で設定しておく。

設定メニュー

高速動画の秒間撮影枚数や、通常動画の品質(スタンダード/ハイビジョン)などの切り替えはメニュー内で設定

クイックメニュー

EXILIMシリーズでおなじみの右側縦一列に表示されるクイックメニュー。連写枚数やパスト連写などの設定はここでできるので便利

 画像を一時的にバッファリングして、シャッターを切る前の瞬間も連写撮影/動画記録できる「パストムービー」機能が付いているのはF1やFH20と同様。FC100では新たに、「タイムラグ補正」と呼ばれる機能も付いた。これはシャッターボタンを押して撮れるまでのタイムラグをなくすもので、あらかじめ数値(0.1/0.2/0.3秒)を設定しておくと、パストムービー同様にシャッターボタンを押す前の画像も記録する。連写ではなく1枚撮り用の機能だが、パストムービー同様に高速連写機能を使うため、撮影画像は最大600万画素相当となる。

本体と付属品

本体とほぼ同サイズの充電器のほかAVケーブル、USBケーブルなどが付属する

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン