このページの本文へ

松村太郎の「ケータイが語る、ミクロな魅力」 第64回

Adobe Flashが照らすモバイルの新世界

2009年03月14日 13時00分更新

文● 松村太郎/慶應義塾大学SFC研究所 上席所員

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ケータイ向けFlashを取り巻く最新事情

 2009年2月のMWC2009で発表された最新の状況について、ムラルカ氏は次のように述べる。

 「ケータイ向けのFlash Liteは、2009年の第1四半期までに10億デバイスに搭載されます。この数字は、我々が描いていたマイルストーンを1年前倒しできることを意味します。さらに、今後2年間で10億デバイスの出荷が見込まれています。現在のデバイスを使っても、OSPのような様々な活用が見込まれます」(ムラルカ氏)

swf/flvファイルの平均DL数は1日1億DLをすでに超えている

 既にFlash Liteが10億を越える台数が出荷されていることに驚かされる。また今後2年間でさらなる巨大なモバイル向けコンテンツプラットホームに成長することが見込まれている。この台数の積み上がりは、主に新興国でのケータイ出荷がそのまま転嫁されている形だ。

 しかしケータイやテレビのような端末はPCと違い、ソフトウエアのアップデートが容易ではないし、特に新興国では急速な買い換え需要が見込めるわけでもない。そこでAdobeは次期バージョンのFlash Lite 3.1でこの問題に対応しようとしている。

 「これまで家電がやらなかったソフトウエア・アップデートに対応するのが、新しいFlash Lite 3.1です。開発者は最新のFlash Liteが搭載されているかどうかを気にしなくてよくなります。ランタイムをケータイのデータ通信を使って提供できる仕組みを搭載したからです。まずはNokiaのS60で提供しますが、徐々にサポートを拡大します」(ムラルカ氏)

 そして次に控えているのがFlash Player 10のスマートフォン対応だ。デスクトップ向けのコンテンツを、モバイルでもそのまま再生できる環境を提供するこのプレイヤーは、Android、Windows Mobile、Nokia S60、SymbianOSに搭載が可能であり、2010年には製品化される予定だ。

 また、強いプラットホームには、欠かせないソフトウェアの充実のために、開発者コミュニティに対するサポートも開始することを発表している。

 「MWC2009で、AdobeはNokiaとともに、1000万ドルの『Open Screen Project Fund』を立ち上げることを発表しました。このファンドは、個人、企業問わず、申し込めば提供できるものになります。デスクトップだけでなく、モバイルやテレビなどで利用できるオープン・スクリーン・アプリケーションに対して、世界中のクリエイティビティが集まることを期待しています」(ムラルカ氏)

 かなり大きな金額がサポートされるということから日本のFlash開発者も注目してみるとよいのではないだろうか。

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン