このページの本文へ

キヤノン、スポーツ/報道カメラマン向け『EOS-1D Mark III』などを発表――IXY DIGITALの新キャラクター“オダジョー”も登場!!

2007年02月22日 00時00分更新

文● 編集部 佐久間康仁

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
EOS-1D Mark IIIを手にフォトセッションに望む、キヤノンの代表取締役社長の内田恒二氏(左)と、キヤノンマーケティングジャパンの代表取締役社長の村瀬治男氏

キヤノン(株)とキヤノンマーケティングジャパン(株)は22日、東京・品川の同社本社ビル内キヤノンSホールにプレス関係者を集め、デジタル一眼レフカメラのハイエンドモデル『EOS-1D Mark III』と、コンパクト一眼レフカメラ4製品『IXY DIGITAL 10/90』『PowerShot TX1/A570 IS』を発表した。また、IXY DIGITALシリーズの“メッセージングキャラクター”として、従来の元プロサッカー選手の中田英寿氏に代えて、俳優のオダギリジョー氏を起用することを明らかにした。



ライブビュー、連続110枚連写、デュアルDIGIC III搭載の
デジ一ハイエンド機

EOS-1D Mark IIIの前面 EOS-1D Mark IIIの背面
EOS-1D Mark IIIの前面EOS-1D Mark IIIの背面

EOS-1D Mark IIIは、2005年9月発売の『EOS-1D Mark II N』以来、操作系やオプション類も含めて全面的に見直しを図ったという、スポーツ/報道カメラマン向けのハイエンド一眼レフカメラ。価格はオープンプライスで、編集部による予想実売価格は50万円前後(本体のみ)。発売時期は5月下旬。

特徴的な新機能としては、以下の点が挙げられる。

  • 背面の3.0インチ液晶パネルをファインダー代わりに使える“ライブビュー”機能の搭載
  • 毎秒10コマで連続約110コマの高速連写を実現
  • F2.8対応で19点クロス、F5.6でアシスト26点の新エリアAFを搭載
  • 『EOS KISS X』で初搭載したダスト対策機構を、イメージセンサーの大型化や高速シャッターに最適化・改良した“EOS Integrated Cleaning System”を採用
  • 防塵・防滴性能と作動耐久30万回のシャッターを搭載し、プロカメラマンの厳しい環境にも対応

ライブビューは、同社の天文撮影専用デジタル一眼レフカメラ『EOS 20Da』で実現していたが、プロカメラマンからの要望も多いことから今回実現したもの。内蔵液晶ディスプレーのほか、USBケーブルで接続したパソコンに付属ユーティリティーソフト『EOS UtiLIty 2.0』(Windows Vista/XP SP2/2000(SP4)、Mac OS X 10.3~10.4)をインストールすることで、パソコン画面でもライブプレビューが可能。プレビュー時にはAFは機能しないが、5倍/10倍に拡大表示できるので、ズーム/フォーカスリングを使って細かいフレミングや正確なピント合わせが行なえる。

デュアルDIGIC III搭載のメイン基板 新エリアAFを採用
改良した1010万画素CMOSセンサーとデュアルDIGIC III搭載のメイン基板19点AF+アシスト26点AFによる新エリアAFを採用

毎秒10コマで連続約110コマの高速連写は、同社が注力している高速読み出し技術を用いたCMOSセンサー(APS-Hサイズ/有効1010万画素)と、画像処理エンジン“DIGIC III”を2基搭載したメイン基板による高速演算が威力を発揮したもの。なお、本機が搭載するCMOSセンサーは、画素数とサイズこそ従来機と同等だが、画素の表面に配置された集光用のオンチップマイクロレンズの間隔を狭めて、開口部を拡大することにより感度を向上させたほか、読み出し用のアンプも高速タイプに変更するなど、改良が図られている。これにより、プロカメラマンにも常用可能なISO感度の範囲がISO 100~3200相当に広がり、ISO感度拡張としてISO 50/6400相当も用意して、幅広い被写体に対応可能になったという。

高速シャッターユニットとダスト除去機構 広角ズームレンズ『EF16-35mm F2.8L II USM』
耐久性を高めるとともにゴミが出にくく改良した高速シャッターユニット。最高1/8000秒の高速シャッターが可能同時発表された、広角ズームレンズ『EF16-35mm F2.8L II USM』

防塵・防滴性能は、特にJIS等級などを公表していないが、操作部材と外装カバーの合わせ部など合計76ヵ所をシーリング/パッキン処理したほか、同時発表の外部ストロボ『スピードライト 580EX II』(ガイドナンバー58、4月下旬発売予定、6万円(税別))も防塵・防滴処理を施し、アクセサリーシューの周囲にもチリや水が入るのを防ぐ形状に変更している。これにより、雨天や砂ぼこりなどの悪条件化でも撮影を継続できるという。

このほかの主なスペックは、撮像素子が有効約1010万(総約1070万)画素の28.1×18.7mm(APS-Hサイズ)単板CMOSセンサーを搭載。記録解像度は最大3888×2592ドット、記録形式はJPEG/RAW(14bit)、JPEG+RAWの同時記録にも対応する。色空間はsRGBとAdobeRGBをサポート。

レンズマウントはキヤノンEFマウント。記録メディアはCFカード(Type II対応)とSDメモリーカードのデュアルスロットで、記録先は自動切り替え/振り分け記録(画像サイズによってメディアを指定)/同一書き込み(両メディアに同じ画像を記録)などが選択可能。

ファインダーはペンタプリズム方式で、視野率は上下左右とも約100%。倍率は0.76倍(50mmレンズ使用時)。ISO感度は100~3200相当(1/3段ステップ)、およびISO50/6400相当の感度拡張が可能。シャッター速度は1/8000~30秒、およびバルブ撮影。背面の液晶ディスプレーは3.0インチ(約23万画素)で、視野率は100%、輝度調整は7段階に設定可能となっている。

インターフェースはUSB 2.0(Hi-Speed対応)とビデオ出力を装備。電源はリチウムイオンバッテリーパック(LP-E4)に変更され、従来のニッケル水素バッテリーは使用不可となっている。撮影可能枚数は常温(23℃)で約2200枚、低温(0℃)では約1700枚(CIPA測定法準拠)。本体サイズと重量は、幅156×奥行き79.9×高さ156.6mm/約1155g(本体のみ)。

なお、同時発表のオプションとして、先に述べたスピードライトのほか、焦点距離16~35mm(EOS-1D Mark IIIとの組み合わせで35mmフィルムカメラ換算時:約21~46mm相当)をカバーする広角レンズ『EF16-35mm F2.8L II USM』(3月下旬発売予定、23万円(税別))、撮影結果を有線/無線LAN(IEEE 802.11b/g準拠)、USBケーブルなどで転送できる『ワイヤレストランスミッター WFT-E2』(5月下旬発売予定、10万円(税別))、USB接続のドングルと専用ソフトウェアを使って撮影結果を暗号化することで、オリジナル性の保護や秘匿性を高めるデータ管理キット『オリジナルデータセキュリティーキット OSK-E3』(5月下旬発売予定、8万円(税別))などが用意される。

IXY DIGITALシリーズのキャラクターは
“ヒデ”から“オダジョー”に!

製品発表に引き続いて、IXY DIGITALのTV CMなどに登場する“メッセージングキャラクター”を、従来の中田英寿氏から変更することが発表された。新キャラクターに抜擢されたのは、ドラマ“時効警察”シリーズや映画“東京タワー オカンとボクと、時々、オトン”などで活躍している俳優のオダギリジョーさん。

オダギリジョーさん
村瀬治男氏、専務取締役の芦沢光二氏らに挟まれる、新メッセージングキャラクターのオダギリジョーさん

写真が趣味というオダギリさんは、映画と写真の共通点について、「光のとらえ方だと思う。最近はカメラマン出身の映画監督も出てきて、そういう方は光の使い方や(空間の)切り取り方が独特で、きれいな映画が多い」と、俳優らしい視点から独自の持論を展開した。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン