このページの本文へ

“Media Keg”HD30GB9

“Media Keg”HD30GB9

2006年09月29日 20時34分更新

文● 編集部 小林 久

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

よりカスタマイズ性が高まった本体のGUI

 HD30GB9の操作性は、HD30GA9と大きくは変わっていないが、細かな面での変更が見られる。例えば、本体GUIの設定項目には、“アルバムビュー”“ライブラリ表示”“再生画面設定”“2ウェイサーチ”などが用意されており、従来より詳細なカスタマイズが可能になった。また、グラフィックイコライザーも、“5バンドタイプ”となり、3つまでのプリセット登録が可能になっている。従来機は、高音域(1.8/3.7/6.4kHz)と低音域(45/90/180Hz)の音量を変えるタイプだった。

5バンドグラフィックイコライザーの画面(左)。設定は3種類まで保存できる(右)。
画面上部にアルバム名とジャケット写真、下部に曲名一覧を表示するGUIを追加した(左)。上下ボタンを深押しした際のスクロール速度も細かく設定できるようになった(右)。

 パソコンからHD30GB9への楽曲転送には「Kenwood Media Application」(KMA)と「Windows Media Player」の2種類が利用できる。KMAは、純粋にファイルを転送するためのソフトで、リッピングやエンコーディングの機能はない。MP3やWMAファイルにあらかじめ付加された、メタタグの情報は表示できるが、CDDBから自動的にメタタグの情報を取得することはできないので、WAVEファイルの場合は、手動で曲名などを入力することになる。

 従来バージョンと比較すると、KMAに楽曲をドラッグ&ドロップするだけでHD30GB9への転送が行なえたり、複数の楽曲を選択してアルバム名やアーチスト名を一括変更できるようになるなど、操作性のブラッシュアップが行なわれた。また、HD20GA7/HD30GA9では、パソコンからプレーヤーに音楽ファイルをコピーする際には、著作権を保護するため、独自形式の暗号化が行なわれていたが、今回からプロテクトなしにMP3やWMAファイルを転送する仕様となった。変換処理がかからないため、転送速度も向上する(ほぼコピー時間のみ)。

Kenwood Media Application。パソコンからHD30GB9へ楽曲を転送する際に利用する。

 最近ではUSBホスト機能を持ち、USBポートにつないだストレージ内のMP3ファイルやWMAファイルを再生できるミニコンポも増えているが、HD30GB9ならこういった機器との連携も可能だ。ケンウッド自身も年末商戦に向けて、USBポート搭載のミニコンポを製品化すると表明しており、こういった機器との連携も期待が持てる。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン