このページの本文へ

アイ・オー・データ、カートリッジ式のテラバイトNASを発表

2006年08月23日 18時24分更新

文● 編集部 西村賢

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

(株)アイ・オー・データ機器は23日、RAID 0/0+1/5に対応したLAN接続型テラバイトハードディスク“LANDISK Tera HDL-GTシリーズ”を容量別に2モデル、日韓で同時発売すると発表した。容量1TBのHDL-GT1.0が10万6300円(税別)、2TBのHDL-GT2.0が21万900円(税別)。出荷は9月下旬で、SOHOなど法人中心に月間3000台の販売を目指す。

HDL-GT
LANDISK Tera HDL-GTシリーズ
管理画面
出荷時の設定はRAID 5だが、さまざまな構成が可能

接続インターフェースは、10/100/1000BASE-T×1、eSATAII×2、USB2.0×2。対応OSはWindowsとMacintoshで、FTPやDiXiM Media Serverにも対応する。本体サイズは幅170×奥行き230×高さ183mmで、競合製品であるバッファローのTeraStationシリーズより一回り小さい。

HDL-GT背面 サイズ比較
HDL-GT背面。USBポートは前面と背面に1つずつ備えるバッファローのTeraStationより一回り小さい

HDL-GTは4台の着脱式の3.5インチSATAハードディスクを搭載し、4種類のRAID構成が可能。たとえば、RAID 5の構成の場合、電源やシステムを停止することなく、エラーが発生したドライブだけを交換することができる。

着脱式ハードディスクは、新たに開発した独自規格“Relational HD”(RHD)を採用する。容量アップや、トラブル時の交換が容易なほか、RHDカートリッジ1台を接続することで外付けUSBハードディスクとして利用できるユニット『RHD-EX/UX』や、デスクトップパソコンなどに組み込める5インチベイ内蔵ユニット『RHD-IN/SA』などでも利用できるようになる。RHD-EX/UXは年内製品化予定。RHD-IN/SAは店頭価格4980円程度で10月出荷を予定しているという。

カートリッジ式 RHD規格のカートリッジ
着脱可能なカートリッジ式を採用し、ホットスワップに対応する独自開発したRHD規格のカートリッジ
吸気口 カートリッジ背面
カートリッジは通気性を考えた設計になっている。前面から吸気するカートリッジ背面。ドライブ側面を通った空気はカートリッジ後部に送られ、ケース背面から排出される
RHD-IN/SA 増設例
パソコンとデータ交換する際に便利な5インチベイ内蔵ユニット『RHD-IN/SA』RHD-IN/SAをパソコンのケースに増設したところ
LCDユニットとiVDRユニット
IPアドレスや残り容量を表示できるLCDユニット(最上段)やiVDRユニット(2段目)もオプションとして発売予定

製品化にあたって信頼性を高めるエラーマネジメント機能が、いくつか実装されている。おもな機能は以下のとおり。

アクティブリペア機能
不良セクターの自動修復
S.M.A.R.T.チェック機能
故障する可能性が高いドライブをRAIDメンバーから除外
エラーカウント機能
エラー発生回数をカウントし、しきい値を超えたドライブをRAIDメンバーから除外
メール通知機能
各種異常状態を個別にメールで通知
チェックディスク機能
ファイルシステムの論理障害の検出、修復機能

発表会で挨拶した細野昭雄代表取締役社長は、「当初は出荷数の7、8割が企業向けとなるかもしれないが、ホームサーバーも含め、まだまだ家庭向けの販売が拡大する可能性がある」と話し、テラバイトNASサーバー市場の立ち上がりに期待感を示した。

細野昭雄氏
代表取締役 細野昭雄(ほそのあきお)氏

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン