先週“nForce 590 SLI”を採用するSocket AM2対応マザーボード「M2N32-SLI DELUXE/WiFi-AP」を発売したASUSTeK。今度はその下位モデルとなる「M2N-SLI Deluxe」と「M2NPV-VM」の2モデルが発売となった。
![]() |
---|
チップセットに“nForce 570 SLI”を搭載する「M2N-SLI Deluxe」。上位モデル「M2N32-SLI DELUXE/WiFi-AP」と同じくヒートパイプを採用した製品となるが、1チップ構成のため、どことなくすっきりとした印象 |
オンボードインターフェイス満載のNVIDIA SLI定番モデル「M2N-SLI Deluxe」
「M2N-SLI Deluxe」は、チップセットに“nForce 570 SLI”を搭載するATXフォームファクタの製品。PCI Express x16フルサポートの上位モデル「M2N32-SLI DELUXE/WiFi-AP」と同じくヒートパイプを採用した製品となるが、「M2N-SLI Deluxe」では1チップ構成のため、どことなくすっきりとした印象だ。そのチップセットの仕様により、SLIモード時のPCI Express x16スロットはx8動作となるのが上位モデルの「M2N32-SLI DELUXE/WiFi-AP」との最大の違い。よって拡張スロットはPCI Express x16×2、PCI Express x1×2、PCI×3という構成となる。
その他、DDR2-800/667/533対応のメモリスロットは4本(最大8GBまで)搭載。オンボードインターフェイスには8chサウンド(ADI/1988B)やデュアルギガビットイーサネット、IEEE1394、Serial ATA II×6(RAID 0/1/0+1/5対応)のほか、JMicron“JMB363”コントローラによるSerial ATA II×2(内部×1、外付け用×1、RAID 0/1対応)を備える。価格は以下の通り。上位モデル「M2N32-SLI DELUXE/WiFi-AP」では採用されるマザーボードの裏側全面に搭載する銅製の冷却用基板“Stack Cool 2”や無線LANアダプタを非搭載、電源回路が8フェーズが省かれているなどの違いはあるが、オンボードインターフェイスはほぼ同じ構成で豊富。価格も約1万円ほど安く、定番のモデルとして人気となりそうだ。
![]() |
![]() | |
---|---|---|
チップセットの仕様により、SLIモード時のPCI Express x16スロットはx8動作となる。拡張スロットはPCI Express x16×2、PCI Express x1×2、PCI×3という構成だ | オンボードインターフェイスは豊富。外付け用のSerial ATAポート“SATA On-the-Go”を備えるのも特徴 |
価格 | ショップ |
---|---|
ASUSTeK 「M2N-SLI Deluxe」 |
|
\22,980 | アーク BLESS秋葉原本店 |
\23,200 | スリートップ2号店 |
\23,380 | T-ZONE.PC DIY SHOP |
\23,770 | フェイス |
\23,800 | 高速電脳 ツクモパソコン本店II TSUKUMO eX. ZOA秋葉原本店 |
\23,940 | USER'S SIDE本店 |
入荷済み | ドスパラ秋葉原2号店 Prime館 |
あの大ヒットモデルのSocket AM2対応版!DVI出力サポートにHDTV対応ブラケットも付属する「M2NPV-VM」
同時発売の「M2NPV-VM」は、チップセットに“GeForce 6150+nForce 430”を搭載するMicro ATXフォームファクタの製品。VGA機能を統合し、D-SubはもちろんDVI出力も備えるのがウリとなる。昨年発売された、やはり“GeForce 6150+nForce 430”搭載する同社のSocket 939対応マザー「A8N-VM CSM」が大ヒット製品となったのは記憶に新しいところで、今回もSocket AM2対応のVGAオンボードマザーの本命といえるかもしれない。加えて今回の「M2NPV-VM」には、HDTV対応コンポーネント×1/S-VIDEO×1/コンポジット×1が1つになった専用ブラケットも付属するのも、ユーザーにとってはうれしいポイントといえる。
その他、主な仕様は拡張スロットがPCI Express x16×1、PCI Express x1×1、PCI×2。DDR2-800/667/533対応のメモリスロットは4本(最大8GBまで)搭載。オンボードインターフェイスにはVGAや6chサウンド(ADI/AD1986A)やギガビットイーサネット、IEEE1394、Serial ATA II×4(RAID 0/1/0+1/5対応)、IDE×2などを備える。価格は以下の通りとなっている。
![]() |
![]() | |
---|---|---|
チップセットに“GeForce 6150+nForce 430”を搭載する「M2NPV-VM」。VGA機能を統合し、D-SubはもちろんDVI出力も備えるのがウリとなる「A8N-VM CSM」の後継モデル。今回もまたSocket AM2対応のVGAオンボードマザーの本命となるかも |
![]() |
![]() | |
---|---|---|
HDTV対応コンポーネント×1/S-VIDEO×1/コンポジット×1が1つになった専用ブラケットが付属する点はポイント高し | リヤのブラケット部。D-SubはもちろんDVI出力も備える |
価格 | ショップ |
---|---|
ASUSTeK 「M2NPV-VM」 |
|
\12,980 | ドスパラ秋葉原2号店 Prime館 |
\13,380 | ドスパラアキバ店 |
\13,400 | スリートップ2号店 |
\13,480 | アーク T-ZONE.PC DIY SHOP |
\13,500 | BLESS秋葉原本店 |
\13,700 | ツクモパソコン本店II TSUKUMO eX. |
\13,770 | フェイス |
\13,780 | TWOTOP秋葉原本店 |
\13,800 | 高速電脳 ZOA秋葉原本店 |
\13,860 | USER'S SIDE本店 |
