このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

2006年春パソコンを振り返る

2006年春パソコンを振り返る

2006年02月06日 00時40分更新

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

2011年のアナログ放送停波を控えて
“地デジ”搭載がどんどん加速する!?

“2011年のアナログ放送停波”をアピールする浴衣姿の女子アナ6人!!

 次のキーワードは“地デジ”(地上デジタル放送)。2011年の地上アナログ放送の停波(配信停止)を控えて、昨年から地上デジタル放送の視聴・録画機能を持つパソコンが増えてきたことは、過去の【今週の特集】でも何回か取り上げている。

 しかし、地上デジタル放送は、従来のアナログ放送と異なり、配信時点で強固なコンテンツ保護機能がかかっており、従来のように気軽に録画してほかのパソコンや携帯機器、AV機器などで視聴する、といった使い方ができないという“使い勝手の悪さ”が各方面から指摘されている。そのため、今年1月には(社)電子情報技術産業協会(JEITA)のデジタル家電部会 コンテンツ保護検討委員会がこうした規制の緩和、ユーザーの利便性向上を図る提言を行なっていることが発表されるなど、徐々に解消の方向に動き出している(関連記事)。



2006年春の地デジ対応パソコン総ざらえ

 さて、2006年春のデスクトップパソコンのうち、地デジ対応モデルは5社9モデルを数える。

日本電気
VALUESTAR W
富士通
DESKPOWER LX
日立製作所
Prius Deck P
Prius Air P
Prius One P
ソニー
VAIO type R(CTOモデルで選択可能)
VAIO type H
VAIO type V
東芝
Qosmio G30

 このうち特にこの春モデルで注力したと思われるのが、日立製作所ソニーだ。ソニーの“type R”はカスタマイズ時にはなるものの、両社とも3モデルずつラインナップしているからだ。なお、多くの地上デジタル放送対応製品がBSデジタル放送/110度CSデジタル放送を含むいわゆる“デジタル3波”対応なのに対して、日立のPriusシリーズは地上デジタル放送のみ対応となる。BSデジタルや110度CSデジタル放送にも興味のある方は注意が必要だ。

 また、これらのモデルのうちソニー以外の4社製品では地上デジタル放送を録画した映像をSD品質にコンバートしてDVD(CPRM対応メディア)に書き出す機能を備えている(東芝のQosmioはソフトウェアを3月提供開始としている)。従来のように、録画したパソコンに溜め込み、録画時間が不足したら泣く泣く消すしかない、という不満が(多少は)改善されつつある。

では、主な地デジ対応パソコンのスペックを振り返ってみよう。

富士通/FMV-DESKPOWER LX

液晶ディスプレー一体型の“FMV-DESKPOWER LX”。内蔵HDDに記録しきれなくなっても、専用オプションの外付けHDD“メディアタンク”を使えば録画データを自動的に書き出して空き容量を作ることができる(最大10台まで接続可能)
型番
FMVLX90RD
CPU
Pentium 4 630-3GHz
チップセット
インテル915GV
メモリー
512MB(PC2-4200対応DDR2 SDRAM)/最大2GB
液晶ディスプレー
20インチワイドデジタルTFT液晶ディスプレー(一体型)
表示解像度
1366×768ドット
グラフィックス
チップセット内蔵
HDD
約300GB
光ドライブ
DVD±R DL対応DVDスーパーマルチドライブ
TV機能
地上デジタル/アナログ、BSデジタル、110度CSデジタル放送対応
拡張スロット
PCカード TypeII×2、トリプルメモリーカードスロット
通信
10/100BASE-TX対応Ethernet、V.90対応56kbpsファクスモデム
インターフェース
USB 2.0×6、IEEE 1394×1、ビデオ入出力(コンポジット、S-Video)、オーディオ入出力(S/PDIF含む)
本体サイズ
幅622×奥行き270×高さ430mm
重量
約18.0kg
OS
Windows XP Home Edition SP2
予想実売価格
28万円前後
出荷開始時期
発売中




日立製作所/Prius One P

一見すると液晶TVのようなフォルムの“Prius One P”。写真のワイドタイプ『AW37P』(地上デジタル対応)、『AW35P』(地上アナログ対応)のほか、縦横比4:3の『AW33P』(地上アナログ対応)もラインナップされている
型番
AW37P
CPU
Celeron M 380-1.60GHz
チップセット
インテル910GML Express
メモリー
512MB(PC2-4200対応DDR2 SDRAM)/最大2GB
液晶ディスプレー
20インチワイドスーパーラスタービュー液晶ディスプレー(一体型)
表示解像度
1360×768ドット
グラフィックス
チップセット内蔵
HDD
約320GB(約160GB×2)
光ドライブ
DVD±R DL対応DVDスーパーマルチドライブ
TV機能
地上デジタル/アナログ対応
拡張スロット
PCI×2(空き0)、PCカード Type II×2、3メディア対応メモリーカードスロット
通信
10/100BASE-TX対応Ethernet、V.90対応56kbpsファクスモデム
インターフェース
USB 2.0×5、IEEE 1394×1、ビデオ入出力(コンポジット、S-Video)、オーディオ入出力(S/PDIF含む)
本体サイズ
幅506×奥行き198×高さ421mm
重量
約12.3kg
OS
Windows XP Home Edition SP2
予想実売価格
27万円前後
出荷開始時期
発売中


ソニー/VAIO type H

デジタル放送対応モデルが充実した春モデル。写真はスリムデスクトップと液晶ディスプレーをセットにした“VAIO type H”『VGC-H72DB2R』
型番
VGC-H72DB2R
CPU
Pentium D 820-2.80GHz
チップセット
インテル945G Express
メモリー
1GB(PC2-4200対応DDR2 SDRAM)/最大2GB
液晶ディスプレー
20インチワイドクリアブラック液晶ディスプレー(付属)
表示解像度
1680×1050ドット
グラフィックス
チップセット内蔵
HDD
約400GB
光ドライブ
DVD±R DL対応DVDスーパーマルチドライブ
TV機能
地上デジタル/アナログ、BSデジタル、110度CSデジタル放送対応
拡張スロット
PCカード TypeII×1、4メディア対応メモリーカードスロット
通信
10/100BASE-TX対応Ethernet、V.90対応56kbpsファクスモデム
インターフェース
USB 2.0×4、IEEE 1394×2、デジタル出力(DVI-D、HDCP対応)、ビデオ入力(コンポジット、S-Video)、オーディオ入出力(S/PDIF含む)
本体サイズ
幅100×奥行き308×高さ415mm
重量
約9kg
OS
Windows XP Home Edition SP2
予想実売価格
33万円前後
出荷開始時期
発売中


上記以外の各社の地デジ対応パソコン

前ページではViiv対応モデルとして紹介した“VALUESTAR W”の最上位モデルも地デジ対応パソコン
ノートパソコンで唯一の地デジ対応モデル“Qosmio G30”

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン