(株)ジャストシステムは11日、断片的なアイデアや漠然とした考えを視覚的に整理して発想を広げる発想支援ソフト『アイデアマスター』と、高機能版の『アイデアマスターPro』を2月10日に発売すると発表した。価格は、『アイデアマスター』が9800円(税別)、『アイデアマスターPro』が2万5000円(税別)。
![]() |
![]() |
![]() | ||
---|---|---|---|---|
新商品コンセプト案(1) | 新商品コンセプト案(2) | サイトマップとしても利用可能 | ||
アイデアマップのイメージ |
『アイデアマスター』は、断片的なアイデアや、分析したい項目、情報などを書き出して、見取り図“アイデアマップ”として視覚化することで意識的に捉えにくい発想の構造を把握し、発展させるためのソフト。アイデアや考えのキーワードとなる言葉や文を1つのノードとして入力し、用意されているツールを利用してノードの移動/追加/削除などを行なうことでツリー構造のアイデアマップにまとめられるのが特徴。1つの大きなスペースに自由に入力できるようになっており、スペースを気にせずに思考を広げられるという。
『一太郎2006』との相互連携も可能で、作成したアイデアマップを一太郎のアウトラインフェーズに階層化された状態で出力し、下書きとして利用できるほか、一太郎文書をアイデアマスターに読み込んでアイデアマップに変換することも可能。
対応OSはWindows XP SP1以上/2000 Professional(SP3以上)。対応機種はPentium II以上、64MB以上のメモリー(128MB以上推奨)を搭載したPC/AT互換機。ハイパーリンク機能を利用するには、Internet Explorer 5.0以上が必要。
![]() |
---|
『アイデアマスターPro』の画面 |
『アイデアマスターPro』は、『アイデアマスター』の基本機能に、Word/Excel/PowerPoint/テキストデータでのエクスポート/インポート、プレゼンテーション作成、予定表の作成/編集、画面キャプチャーなどの機能を追加した上位製品で、ビジネスツールとして機能が強化されているのが特徴。予定表の作成/編集機能は、工程管理ツールとしての利用も可能。
同社では、『アイデアマスター』『アイデアマスターPro』の発売と同時に、両ソフトで作成したファイルの閲覧やプレゼンテーションを表示できるビューワーソフト『アイデアマスタービューア 1.0』の無償ダウンロードによる提供を開始するという。同ソフトは『アイデアマスター』と『アイデアマスターPro』には含まれているという。
![]() |
![]() | |
---|---|---|
『アイデアマスター』 | 『アイデアマスターPro』 | |
製品パッケージ |
なお、『アイデアマスター』は韓国ユービチズン(UBITIZN)社が開発した『Genieware::ConceptMap v4.1』の日本語版として両社で開発した製品。
