【特別企画】 “WPC EXPO 2005”が本日開幕!! ASUSTeKにGigabyte、MSI、ThermalTake……気になるブースをチェック!!
2005年10月26日 23時19分更新
毎年恒例となっているパソコン・デジタル製品の総合展示会“WPC EXPO 2005”が、東京・有明の“東京ビッグサイト”で開幕した。期間は本日26日(水)から29日(土)までの4日間(10時~18時/29日は17時まで)。ここでは、PCパーツを中心に気になるブースごとにフォトレポートする。
![]() |
---|
PCパーツにも要チェックの製品が多く見られた。写真はASUSTeK製の“GeForce 7800 GT”を2基搭載するVGA「Extreme N7800GT DUAL/2DHTD/512M」 |
![]() |
---|
各メーカーブースでは例年通り様々な催しが。会場全体が華やいだ雰囲気となっている。写真は東芝ブース |
ASUSTeK
ASUSTeKブースの目玉は、なんと言っても“GeForce 7800 GT”を2基搭載するVGA「Extreme N7800GT DUAL/2DHTD/512M」。同カード搭載PCのデモ機も設置してあるのが確認できた。発売予定は来月。価格は約12万円で、今秋発売予定の人気FPS「Call of Duty 2」がバンドルされる予定だ。
Gigabyte
Gigabyteブースでまず目に飛び込んでくるのがずらりと並んだ8台の液晶モニタ。先日アキバでも展示されたPCI Express x16スロットを4基搭載するマザーボード「GA-8N-SLI QUAD ROYAL」を使ったデモだ。
MSI
MSIはノートベアボーン「MEGABOOK」や手のひらに収まるコンパクトボディが特徴の「MEGASTICK」、Pentium M対応マザーボードや1Uサーバーなども展示していた。
![]() |
![]() | |
---|---|---|
MSIブースの様子 | ノートベアボーン「MEGABOOK」や手のひらに収まるコンパクトボディが特徴の「MEGASTICK」、Pentium M対応マザーボードや1Uサーバーなどを展示 |
ThermalTake
ThermalTakeは例年通り派手なブースを展開。今後も新製品を次々と投入予定のようだ。中でもHTPC風のPCケース「Mozart」と「Bach」の存在感は十分。また、近日中にビデオカード用一体型水冷キット「Tide Water」の単品販売も予定されている。
