“iフォーマットフォーラム”は17日、次世代の地図フォーマット“差分更新フォーマット”の標準化に着手したと発表した。
“iフォーマット”は、最新のデータや関連情報を車載位置情報端末向けに提供するためのサーバー/クライアント型の地図フォーマット。車載端末に格納されるデータが増大していることから、次世代の車載端末向けに、更新に必要なぶんだけの地図データを提供し、格納されている地図データを容易に更新可能な差分更新フォーマットを標準化することにしたもの。2006年度中の仕様公開を目指すという。
ちなみに、iフォーマットフォーラムは、“iフォーマット”の技術仕様の策定や利用推進を目的として、2001年10月12日に設立された非営利団体。カーナビ主要メーカーや自動車メーカー、関連業界各社で構成されており、インクリメントP(株)、クラリオン(株)、(株)ザナヴィ・インフォマティクス、三菱電機(株)の4社が幹事会社を、パイオニア(株)が監事会社を務めている。
