米アップルコンピュータ社は現地時間の12日、ビデオ再生に対応した新『iPod』として、150時間ぶんのビデオを収録できる30GBモデルと、HDD容量が2倍の60GBモデルの2モデルを発表した。価格は、30GBモデルが299ドル(約3万4200円)、60GBモデルが399ドル(約4万5600円)。
![]() |
![]() | |
---|---|---|
ビデオ再生にも対応 | 本体カラーはブラックとホワイトをラインアップ | |
ビデオ対応の新『iPod』 |
新モデルは、本体サイズが従来モデルより薄く、HDD容量が50%増えているほか、音楽や静止画に加え、H.264準拠の動画再生(750kbps、320×240画素、毎秒30フレーム)に対応したのが特徴。液晶パネルはLEDバックライト付き2.5インチ(320×240画素、26万色表示)で、ビデオ・ポッドキャスト(Video Podcast)の再生も可能。ビデオの連続再生時間は30GBモデルが約2時間、60GBモデルが約3時間。インターフェースはUSB 2.0で、対応OSはMac OS X 10.3.9以上、Windows XP SP2/2000。ビデオに対応した最新の『iTunes 6』が付属する。本体サイズは、30GBモデルが幅104×奥行き11×高さ61mm、重量は約136g。60GBモデルは奥行きが14mm、重量が156g。
