不正商品対策協議会は30日、“知的財産権の保護と不正商品の排除”を目的とした広報/啓発ポスターを製作したと発表した。全国都道府県警察に配布し、各警察署や交番などの関係各所に9月1日から掲示される予定。
![]() |
---|
ポスターのイメージ |
ポスターのモデルには、(株)小学館のファッション雑誌“CanCam”の専属モデルである徳澤直子(とくざわ なおこ)さんを起用し、若い女性をターゲットにしたおしゃれなイメージで「偽ブランドや海賊版を購入しない」よう訴えかける内容にしたという。
不正商品対策協議会(ACA:The Anti-Counterfeiting Association)は、知的財産の保護と不正商品の排除を目的に1986年に警察庁の支援を受けて設立された団体。加盟しているのは、(社)コンピュータソフトウェア著作権協会、(社)日本音楽著作権協会、日本国際映画著作権協会、日本商品化権協会、(社)日本レコード協会、ビジネス・ソフトウエア・アライアンス、有限責任中間法人ユニオン・デ・ファブリカン。今回のポスターは(財)社会安全研究財団から助成を受けて製作したもの。
