インタービデオ、『InterVideo MediaOne Gallery』を9月に発売──“Google”デスクトップのエンジンで文書やマルチメディアファイルを一括管理
2005年07月27日 18時59分更新
![]() |
---|
『InterVideo MediaOne Gallery』 |
インタービデオジャパン(株)は27日、デジタルメディア統合管理ソフト『InterVideo MediaOne Gallery』を9月16日に発売すると発表した。MediaOne Galleryは、静止画、動画、音楽、PDF文書などさまざまな形式のファイルをサムネイル表示で管理/閲覧できるほか、ビデオ編集機能やCD/DVDライティング機能も備えている。価格は通常版が1万1550円。アップグレード/乗り換え版が8739円。
製品の特徴はグーグル(株)のデスクトップ検索ソフト『Googleデスクトップ検索』のエンジンを同梱し、同エンジンを利用したファイルの検索が行なえる点。Googleデスクトップが検出したファイルは、写真、ビデオ、ミュージック、ドキュメント、データ、デバイス、インターネットの7つのカテゴリーに分類され、タブの切り替えで一覧表示することができる。検索機能に関しては、受信メールの検索が行なえないなど一部制限があるが、パフォーマンスや検索性能に関しては同等のものが得られるという。
Googleデスクトップが対象とするドキュメントファイルの形式は、テキスト、Word、Excel、PowerPoint、Access、Visio文書、PDF形式など。
![]() |
![]() | |
---|---|---|
MediaOne Galleryの画面 |
画像検索機能では“SceneMatch 2”という類似画像をピックアップする機能が利用できる。これはインタービデオの『PhotoAlbum』などに搭載されていた“SceneMatch”の機能を強化したもので、従来のヒストグラムをベースにした比較から、輪郭抽出と背景色の比較によってより精度の高い検出が可能になった。
![]() |
![]() | |
---|---|---|
発表会に出席したインタービデオジャパンプロダクトマーケティングディレクターの山下英夫氏(左)とOEMセールス&マーケティング プロダクトマーケティング スーパーバイザーの吉川直岳氏(右) |
また、インターネットから動画、オーディオ、静止画の各ファイルを保存した際に自動的にMediaOne Galleryのインデックスに登録する“インターネットコピー”機能や、Exifなどのメタデータを利用した検索、ファイルにタグを付け検索しやすくする機能なども搭載する。
![]() |
![]() | |
---|---|---|
Exifなどメタタグの検索にも対応するため、デジタルカメラの撮影条件からファイルを検索することもできる。写真はSonyというメーカー名で検索したところ |
![]() |
![]() | |
---|---|---|
フォトレタッチやビデオ編集などもシームレスに行なうことができる |
![]() |
---|
ユーリードシステムズ代表取締役社長のピーター・リン氏。ちなみに同氏はMediaOne Galleryがきっかけで「10年前の彼女の写真をスキャンして保存していたのがカミサンに見つかって、3日ほど前に喧嘩した」という。「そのぐらい検索機能は強力」と述べた |
このほか、ビデオ編集・再生(WinDVD、WinDVD Creator)、写真の編集・管理(PhotoAlbum) 、オーディオCD・MP3ファイルの作成(DVDCopy、Disc Master) 、データCD/DVDの作成・バックアップ(DVDCopy、DiscMaster) 、HDDのバックアップ・リストアー(Smart BackUp) 、パケットライト/ディスクラベル印刷(DiscLabel)など、同社製ソフトウェアの機能を搭載しており、上記7ジャンルのファイル管理画面(ライブラリ形式GUI)とシームレスに連動する。
対応フォーマットは、ビデオがAVI、MPEG、WMV、ASF、MOV、QTの各形式、オーディオがWAV、MP3、WMA、静止画がJPEG、BMP、PNG、TIFF、PCX、TGA、ドキュメント形式がDOC、XLS、PPT、MDB、MPP、VSD、TXT、PDF。対応OSはWindows 2000/XP。動作環境はCPUがCeleron-800MHz以上(Pentium 4-1.60GHz以上を推奨)、メモリー128MB以上(256MB以上を推奨)、HDDは150MB以上。
なお、発表会に出席したユーリードシステムズ(株)代表取締役社長の林志中(ピーター・リン)氏は、ユーリードと「InterVideoの統合は順調に進んでいる」と報告。「2つの会社を掛け合わせることで無限大ではなく、スターになる」などとコメントした。InterVideoとユーリードシステムズはが3月に合併を発表している。
