BIOSTARからフロントパネルが上方に開くキューブベアボーンキット「iDEQ 330G」が登場した。従来のキューブPCは構造的にパーツの着脱やメンテナンスが困難だったが、同製品はフロントパネルが上面に開くためフレームなどが邪魔にならずケース内での作業がしやすくなっている。
 |
---|
BIOSTAR製キューブベアボーンキット「iDEQ 330G」 |
 |
---|
ガルウイングのようにフロントパネルが上側に開く |
チップセットは“915G”+“ICH6R”。FSBは800MHz。デュアルチャンネル対応DDR400メモリスロットを2つ搭載し、最大2GBまで増設可能。拡張スロットは、PCI Express x16×1、PCI×1、miniPCI×1。Serial ATA IIポートを2つ(RAID 0+1に対応)、IDEポートを2つ搭載しているほか、“GMA900”採用のVGA機能やRealtek製“RTL8110S”チップ採用のギガビットイーサ、8chオーディオなどがオンボードで用意されている。また、フロントパネルに7in1カードリーダを搭載する。サイズは216(W)×342(D)×193(H)mm。価格はフェイスで3万9980円。
 |
|  |
---|
CPUやメモリの取り付けがしやすい設計だ。CPUとチップセットの熱はダクトを通ってケース背面から排熱する | | ケースを開けた状態のフロントパネル裏面。CPUへの吸気ファンが取り付けられている |
 |
|  |
---|
フロントのインターフェイスはUSB2.0×2、IEEE1394A×1、S/PDIF入力端子、マイク端子、ヘッドフォン端子など。7in1カードリーダも搭載する | | USB2.0×4、IEEE1394A×1、S/PDIF出力端子、8Chオーディオ出力端子、ギガビットイーサなど。いちばん右はMini-PCIスロットだ |
【関連記事】
【取材協力】