このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

【阿部まりなのPowerBook G4レポート(第3回)】iPod用のスピーカーが欲しい!

2005年04月18日 00時00分更新

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

■視聴室でSoundDockを試しちゃいました!!

[伊東] 弊社には視聴室があるんです。阿部さんにもご案内しますよ。ぜひ、SoundDockの音を楽しんでいってください。
[まりな] ありがとうございます。

BOSEの社内にある、防音壁が張り巡らされた視聴室に通された私。扉を閉じると、周辺の音は一切聞こえなくなります。室内には音と一緒に映像が楽しめるように大きなスクリーンも設置。その前にSoundDockを置いて、iPodを載せてみました。いざ、リモコンのスイッチをオン!!

視聴室でSoundDockを楽しむ私。静かな部屋に好きな音楽……至福のひとときですね。
[伊東] さっきのP.A.P.回路の…つまり、音を小さくしたときにもメリハリがでているのがわかりますか?
[まりな] 小さくしてもバスとかがちゃんと聞こえますね。ボーカルの息使いまでちゃんと聴こえます!
離れてチェック!私のiPodでボーカルを聞いてみると、なんと息使いまで聞こえてきます。

……う~ん、いい感じ~♪ こんな小さなSoundDockから密度のあるクリアな音が聴こえるのです。しかも、音の広がりもバッチリ。低音についても、しっかりして、低音から高音まで自然で気持ちいい音という感じ。人気の秘密はこの音にあったんだって納得できました。

■幅広い使いこなしができるCompanion 2

[まりな] 実はさっき、Companion 2も気になったんですよね。
[伊東] いいところに目をつけましたね(笑)。Companion 2はちょうど発売されたばかりのスピーカーなんですよ。デスクトップやノートパソコンでの使用を想定し、デスクトップ環境で最適に聴こえるように設計されています。具体的には、机にはね返る音も制御するような音づくりをしています。入力端子も2系統。一つの入力はパソコン、もう一つはiPodにすると、パソコンの操作音などをを生かしながら、iPodの音を楽しめるという使いこなしもできます。

※机の上にスピーカーを置くと、特定の周波数が卓上で反射し、位相干渉して音が濁る「バウンダリー現象」が発生するが、Companion 2 はフロントバッフルを後方に15度傾けた形状を採用し、反射音を抑えている。また、スピーカーと聴く人との距離が近いニアフィールド・リスニングにありがちな、奥行き感の不足などを独自のN.F.S.E.(Near-Field Spacious Enhancer)テクノロジーで解消。ドライバーは57mmのフルレンジ。強力な磁気回路により、厚みのある音を実現する。

BOSEの新製品『Companion 2』。こちらも軽いし、持ち運びも便利ですね。iPodだけではなく、パソコンにも使えますよ。
[伊東] 本体にはヘッドホンジャックも付いているし、アンプ内蔵なので、いろいろなものがつなげられます。活用の幅も広いですよ。
[まりな] 軽いし、持ち運びにも便利ですね。
[伊東] そうですね。大きければいいというわけではなく、住環境に応じて使いやすいようにしています。ただ、小型にして音が悪くなっては元も子もないので、むしろ良くなるように努力しています。

では、次回のレポートでまたお会いしましょう。

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

ASCII.jp RSS2.0 配信中