全国のケーブルテレビ局26社(※1)は7日、アットネットホーム(株)と協力し、全国の桜の名所を24時間動画ライブ中継する観光情報サイト“全国桜最前線”を同日付けで開設すると発表した。期間は5月上旬までの予定。
“全国桜最前線” |
“全国桜最前線”は、沖縄から北海道まで各地のCATV局エリア内の桜の名所(奈良県の吉野山や長野県の上田城跡公園など)にウェブカメラを設置し、動画のライブ映像を配信するためのサイト。CATV局は、地域行政/観光協会などと協力してウェブカメラを公園などに設置、各局のケーブル網に接続し、アットネットホームがウェブカメラのホスティングを担当。ウェブサイト上には、名所や名物などの動画ローカルニュースを共通番組として掲載するほか、周辺地図なども見られるようにする。さらに、各局お勧めの地域名産品のオンラインショッピングモールも開設するという(狭山茶 特上煎茶(狭山ケーブルテレビ)や鳴門金時(テレビ鳴門)ほか)。
CATV26局は、ネットワークとテレビの両メディアを生かし、地域メディアから地域情報を全国に配信することで、ほかの通信事業者との差別化や新たな広告モデルの構築を図るとしている。
※1 CATV局26社の内訳は、厚木伊勢原ケーブルネットワーク(株)、あづみ野テレビ(株)、沖縄ケーブルネットワーク(株)、(株)あさがおテレビ、(株)飯田ケーブルビジョン、(株)インフォメーション・ネットワーク・コミュニティ、(株)上田ケーブルビジョン、(株)ケーブルメディアワイワイ、(株)コミュニティテレビこもろ、(株)佐渡テレビジョン、(株)ジェイコム札幌、(株)信州ケーブルテレビジョン、(株)中海テレビ放送、(株)テレビ鳴門、(株)横浜テレビ局、北上ケーブルテレビ(株)、近鉄ケーブルネットワーク(株)、狭山ケーブルテレビ(株)、上越ケーブルビジョン(株)、須高ケーブルテレビ(株)、知多メディアスネットワーク(株)、日本海ケーブルネットワーク(株)、ひまわりネットワーク(株)、松阪ケーブルテレビ・ステーション(株)、丸子テレビ放送(株)、山口ケーブルビジョン(株)。