このページの本文へ

バッファロー、パソコンなしでも利用可能なTV録画・再生ソリューション“Link de 録!!”を発表

2005年02月14日 19時34分更新

文● 編集部 佐久間康仁

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
パソコンなしでも利用可能なTV録画・再生ソリューション“Link de 録!!(リンクでロック)”
パソコンなしでも利用可能なTV録画・再生ソリューション“Link de 録!!(リンクでロック)”

(株)バッファローは14日、東京・丸の内の丸ビル内コンファレンス スクエアにプレス関係者を集め、同社のTVチューナー&MPEGエンコーダーユニットとネットワーク対応HDD、ネットワークメディアプレーヤーを組み合わせてパソコンなしでも利用可能なTV録画・再生ソリューション“Link de 録!!(リンクでロック)”を発表した。単体製品としてはすでに発売中のものを組み合わせ、本日ダウンロード(無料)可能になった新ファームウェアを導入することで、パソコンを使わずに電子番組表を使った予約録画や、携帯電話経由での予約・変更などが可能になる。パソコン経由で録画済みのデータを管理・編集したり、パソコン画面で再生視聴することも可能で、そのための専用クライアントソフト“PCastLink”(Windows 2000/XP用)も同時に本日ダウンロード(無料)可能になっている。



“Link de 録!!”のメリットを示したパネル1 “Link de 録!!”のメリットを示したパネル2
“Link de 録!!”のメリットを示したパネル

今回発表されたソリューションを構成する製品は以下のとおり。今後、対応製品(TVチューナーユニットや外付けHDDなど)は順次拡充するとしている。

PCast(ピーキャスト)シリーズ『PC-MV7DX/U2』
TVチューナー&ハードウェアMPEG-2/-4エンコーダー搭載キャプチャーユニット
1万7800円(税別)/2004年10月発表
LinkStation(リンクステーション)“HD-HGLAN”シリーズ
ネットワーク対応HDDユニット
3万8100円(税別、160GBモデル)など/2004年9月発表など
TeraStation(テラステーション)“HD-HTGL/R5シリーズ”
10万6300円(税別、1TBモデル)など/2004年11月発表など
LinkTheator(リンクシアター)シリーズ『PC-P3LWG/DVD』『PC-P3LAN/DVD』
ネットワークメディアプレーヤー
3万1700円(税別、PC-P3LWG/DVD)など/2004年9月発表など

また、電子番組表(EPG)や携帯電話からの録画予約は、ソニー(株)が配信するEPGサービス“テレビ王国”を利用している。

記者会見に出席したバッファローの山口英利氏ら
記者会見に出席した(右から)バッファローの山口英利氏、同じく松崎真也氏、ソニーの木田哲朗氏、フリースケール・セミコンダクタ・ジャパンの伊南恒志氏

発表会には、取締役事業本部長兼PCコンポーネント事業部長兼ブロードバンドソリューションズ事業部長兼デジタルホームソリューションズ事業部長の山口英利氏、デジタルホームソリューションズ事業部マーケティンググループ グループリーダーの松崎真也氏、ソニーのパーソナルソリューションビジネスグループ(PSBG) PSBGネットワークサービスセンターネットワークサービス部門 テレビ王国ビジネス部の木田哲朗氏、LinkStationやTeraStationのCPUにも採用しているというPowerPCコアの組み込み向けCPUなどを開発するフリースケール・セミコンダクタ・ジャパン(株)(※1)のシニアダイレクター兼ジェネラルマネージャ ネットワーキング・コンピューティング・システム・グループの伊南(いなみ)恒志氏らが出席し、新しいTV録画・視聴ソリューションの詳細な説明、ソリューション提案を行なう狙い、ならびに協業の背景などを説明した。

※1 フリースケール・セミコンダクタ・ジャパン 2004年に、設計・製造および研究開発などを含む米モトローラ社の全半導体部門の資産を引き継いで、米フリースケール・セミコンダクタ(Freescale Semiconductor)社が設立された。同年、日本でもモトローラ(株)から独立・分社する形でフリースケール・セミコンダクタ・ジャパンが設立した。

最近流行の多チャンネル視聴・録画環境も実現可能とアピール ターゲットユーザーとして35歳以上のパソコン好きなお父さんと具体的に提示
最近流行の多チャンネル視聴・録画環境も実現可能とアピールターゲットユーザーとして35歳以上のパソコン好きなお父さんと具体的に提示

最初に山口氏はソリューション提案の背景と特徴について、「デジタル三種の神器(薄型TV/HDD&DVDレコーダー/デジタルカメラ)が普及し、特にHDD&DVDレコーダーについては個人的にも興味があって早い段階から購入した。しかし、初期に購入したためHDDの容量が少なく、家電製品なので簡単に増設するわけにもいかない。結局DVDに書き出しているが、枚数が増えてくるとどこに何を記録したかわからなくなる。仕方ないので、パソコンに外付けHDDを増設して、フォルダー別に管理することになる。デジタルコンテンツが楽しめる環境が整ってきた今だからこそ、LinkStationやTeraStationを使うことで保存場所をひとつにまとめて、家電製品をより使いやすくするソリューションを提案する必要があると考えた」
「今回発表するソリューションは、パソコンレスで録画できるものだが、パソコンがあればさらに有意義に使える。便利になるというもの。LinkTheatorを使えば、パソコンに慣れていない家庭のお母さんにも今で録画・視聴の予約ができるし、お父さんは自室のパソコンからこっそり好きな番組だけを録画して楽しむこともできる。また、録画デバイスもLinkStationなら2台まで、TeraStationなら4台まで接続でき、マルチチューナーに対応する。裏番組の視聴・録画も可能だ。これまでパソコンで録画予約していて、スタンバイ状態ではファンの音がうるさいとか、スタンバイから復帰せずに録画に失敗した、といったわずらわしさを解決する。使い勝手の面でも“テレビ王国”のEPGデータを利用して、時間帯/チャンネルでの検索のほか、番組のジャンルや出演するタレントの名前から検索することもできる。LinkTheatorを使えば家電と同じ感覚でTV画面に向かって操作できるので、パソコンに不慣れな人にも安心して使ってもらえる」と話した。

LinkTheatorをTVに接続して表示した操作メニューの画面
LinkTheatorをTVに接続して表示した操作メニューの画面

また、ターゲットユーザーを“35歳以上のパソコン好きなお父さん”と具体的に示し、「お父さんの趣味が家族に貢献できる(お母さんや子どもなど、パソコンに慣れていなくても家電感覚で使える)ため、家族会議も通りやすいだろう」とその理由を説明した。

なお、マルチチューナーの台数制限の理由については、「各ユニットが持つUSBポートに直接PC-MV7DX/U2を接続するため、USBポートの数がチューナーの台数制限になる。USB Hubなどを使って接続した場合は、録画時の帯域に制限が出るため推奨できない」(デジタルホームソリューションズ事業部マルチメディア開発グループの高木義行氏)としている。

2チューナーもしくは最大4チューナーを個別に視聴・録画・画質設定が可能 EPGで取得した番組情報は、1チャンネル単位で時間帯別に表示される。どのチューナーが予約しているかアイコンによって一目で分かる
2チューナーもしくは最大4チューナーを個別に視聴・録画・画質設定が可能EPGで取得した番組情報は、1チャンネル単位で時間帯別に表示される。どのチューナーが予約しているかアイコンによって一目で分かる

続いて木田氏がテレビ王国のメリットを、「3000人以上のタレントデータを収録し、番組情報に付与するメタデータ(検索キーワードなどになる付加情報)の豊富さが強み。映画番組なら、出演者と役名のほか監督/脚本/解説などを収録。解説データや番組名が省略されやすい深夜番組についても充実させている」とアピール。また、「デジタル放送が普及すると番組情報も合わせて配信されるため、現在のEPGが不要になるのでは? と思われるかもしれないが、メタデータを充実させて録画予約などの機能面を充実するとともに、AI(人工知能)技術を用いたパーソナライゼーションエンジン“Voyager Engine(ボイジャーエンジン)”による“賢いEPG”を今後も提供していく」と、機能強化に努めてデジタル放送時代にもEPGサイトとしての生き残りを目指す構えを強調した。

組み込み向けPowerPCの用途 Gigabit Ethernetコントローラー搭載PowerPCのロードマップ
組み込み向けPowerPCの用途Gigabit Ethernetコントローラー搭載PowerPCのロードマップ

また、伊南氏は同社のPowerPCコアの組み込み向けCPUの現状について、「ネットワーク機能を搭載した“PowerQUICC(パワークイック)シリーズ”はネットワーク機器で80%以上のシェアを持ち、累計出荷数も1億4000万個以上にのぼる。こうした専門分野では高い支持を集めているが、家電製品にはまだまだ入り込めていないのが現状。バッファローの今回のソリューションをきっかけに、家電製品にも食い込んでいきたい。今後はGigabit Ethernetの広帯域ネットワーク機能を持ちながら高い処理能力を持つCPUが求められるので、この分野に10製品を投入する予定だ」とロードマップを示した。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン