このページの本文へ

【フォトレポート】BTXフォームファクタのShuttle製キューブ型ベアボーン「SB86i」を解剖!

2005年01月30日 01時26分更新

文● 美和

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

巨大な“サーマルモジュール”が目立つ内部


 ケースを開けてまず目につくのが、ヒートシンクとファンとダクトで構成された“サーマルモジュール”と呼ばれるCPU冷却機構だ。“サーマルモジュール”はネジ止めされており、CPUを取り付ける際には必ずドライバーを使った作業が必要となる。

シャドウベイ シャドウベイ2 ガイド
ケースを開けると、天板部分に2基の3.5インチシャドウベイが配置されている3.5インチシャドウベイのフレームを取り外したところ。制振用のゴムが取り付けられている5インチオープンベイ部分。ドライブを支えるために4ヵ所にガイドを用意
LED サーマルモジュール サーマルモジュール2
写真のようにフロントパネルのスリット部分を発光させるためのLEDが搭載されている。ショップによると、青く発光するとのこと真ん中の黒いボックスがBTX特有の“サーマルモジュール”。四隅がネジで固定されている“サーマルモジュール”はフロント側に取り付けられている
サーマルモジュール3 フィン ヘッド
“サーマルモジュール”を取り出したところ。ファンがフロント側にくるように配置されている大型ヒートシンクのフィンはアルミ製CPUとの接触面は銅製。ハイブリッド構造だ
底面吸気口 底面吸気口2 FB86
フロント側の底面にも吸気口が用意されている底面の吸気口を上から撮影したところBTXフォームファクタを採用した同社製「FB86」。チップセットは“i915G”を採用

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ