このページの本文へ

メモをそのままデータに保存できる「DigiMemo」展示中!

2005年01月21日 22時50分更新

文● 美和

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 パッドに固定された用紙に付属の専用ボールペンで書き込むと、書き込んだ内容をそのまま画像データに変換してPCに取り込んでくれるという「DigiMemo A501」がACE DADから近日登場する予定だ。現在Onenessでデモが行なわれている。似た製品にはぺんてるの「airpenストレージノート EA1」や日本IBMの「CrossPad」などがある。

本体付属の専用ボールペンで書き込むと、書き込んだ内容をそのまま画像データに変換してPCに取り込んでくれる「DigiMemo A501」

 パッドはA5サイズ用紙に対応。特殊ペンで書いたデータは、本体内の8MBのフラッシュメモリに保存可能なほか、CFカードスロット(TypeI)を介してコンパクトフラッシュにも保存できる。本体とPCとのデータのやりとりは、このコンパクトフラッシュ経由のほか、本体に搭載されているUSBコネクタとPCをケーブルで接続しても可能。ただし、保存したデータは特殊フォーマットの画像データとなっているため、同梱されている専用ビューア「DigiMemo Manager」のみでの閲覧となる(同ビューアでJPEGやBMPなどに変換可能)。読み取り範囲は150(W)×211(D)mm、高さ12mm(紙の厚み約120枚分)まで。単4電池×4本で約100時間の使用が可能。本体サイズは309(W)×209(D)×15.7(H)mm、重さは512g(電池除く)。
 付属のデジタルペンは、カートリッジ式のボールペンが内蔵されており、長さ134×直径11.3mm、重さ13.8g。換えのインクカートリッジは2本付属する。バッテリには時計用酸化銀電池“SR527SW”×1を使用し、約14ヵ月の使用が可能となっている。対応OSはWindows XP/2000。ショップによると価格、発売時期ともに未定とのことことだが、代理店のスリー・エー・システムズのウェブサイトには1万2800円と記載されている。

ボタン
本体左端には、ページの送り/戻しボタンや削除ボタンなどが配置されている。このあたりは「CrossPad」と同じデジタルペン用のインクカートリッジは2本付属する
バッテリ ビューア
本体は単4×4本で、約100時間動作する専用ビューアの「DigiMemo Manager」。このビューアを使って、取り込んだデータをJPEGやBMPなどに変換可能
【関連記事】
【取材協力】

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ