このページの本文へ

TD・1

TD・1

2004年11月29日 23時53分更新

文● 行正 和義

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

TD・1

興和

オープンプライス(実売価格:21万円前後)

望遠鏡にデジカメを組み込んだ「TD・1」
写真1 望遠鏡にデジカメを組み込んだ「TD・1」。対物10~30倍と高倍率のレンズを搭載。55mmと大口径の対物レンズを採用しているため開放絞り値F2.8~4と明るい。電源オフでも望遠鏡として使える。
望遠鏡と“BIGJOB”をつなぐアダプター
ASCII24「【PHOTOEXPO 2004 Vol.5】野鳥観察に最適!? 望遠鏡と“BIGJOB”をつなぐアダプターを参考出展――富士フイルム」ニュース

 「TD・1」は、野鳥観察などで用いるスポッティングスコープ(望遠鏡)で定評のあるコーワがリリースした300万画素デジタルカメラ内蔵の望遠鏡だ。レンズの倍率は肉眼の10~30倍。35mm換算の焦点距離は450~1350mm相当。望遠側で350~400mm程度のものが普通の高倍率ズーム機と比べて桁外れに高倍率だが、逆に近距離(5m以下)の被写体を捉えることはできない。昨今高倍率ズームレンズ搭載機が数多くリリースされているが、「撮る」ことを目的としたこれらのデジタルカメラとは異なり、本機はあくまでも高倍率のレンズで遠くの被写体を「観る」ことに主眼が置かれている。

 本体はレンズの先端からファインダ部分までの奥行きが385mm。縦横が130×125mm。重量も2.3kgと大型だ。使用する際には三脚が必須となる。

 実際に使用した感想としては、別次元の拡大率は当然のことながら、一眼レフカメラと比べても驚くほど見栄えがいいことに驚かされた。これは一眼レフのようにフォーカシングスクリーンのすりガラスに写った像でないためだが、望遠鏡としての機能が損なわれていない点は高く評価したい。

 シャッターボタンを半押しにするとAFが効くが、光学系が大きいためか動作音は大きい。合焦速度はやや遅く、レリーズタイムラグも0.1秒を超える程度と長めだ。ミラーアップによる振動を抑えるためワンテンポ遅れて撮影しているようだが、これでは鳥が飛び立つ瞬間といったシーンを捉えるのはかなり難しいだろう。画質に関しては、最新のデジタルカメラと比べるとやや辛い点も残り、JPEG圧縮に起因すると思われる、画像の荒れも見られた。画像処理面が弱いようだ。



側面
写真2~4 円筒形のレンズ部の終端部分にはデジタルカメラ機能を装備。電源(単3電池×4本)やSDメモリーカードはグリップ内に収納する。レンズ下部には三脚座があり、デジタルカメラ部分は光軸をずらすことなく縦横に90度回転させられる。
横向き 90度回転した縦向き

 背面の操作部分は、従来機では右手の人差し指の位置にまとめられていたが、今回は液晶のすぐ脇に移動しボタンも大きくなった。撮影時に決定ボタンを押し込むと「アクティブフレームコントロールモード」となり、AF枠(ピントの合う部分)を画面上の好きな場所に動かせるようになる。この機能はS50にも搭載されているが、誤操作しにくくなったのは確かだろう。

撮影サンプル1 撮影サンプル2
全体を640×480ドットにリサイズ(縮小)したもの。中央部を640×480ドットでトリミング(切り抜き)したもの。
サンプル 本機を利用して撮影した月の写真。通常のデジカメでは撮影できないこんな被写体を捉えられるのも望遠鏡ならではだ。

 野鳥撮影では既存のフィールドスコープの接眼部にデジタルカメラを装着する「デジスコ」と呼ばれる方法が一般的だが、2つの機器を組み合わせて使うためかさばりやすく、またほとんどの場合デジタルカメラ側のAFは利用できなくなる。


 本機がけっして携帯性に富むとは言いがたいものの、機材をかついで屋外を移動しなくてはならない用途においては、単一の機器で観察と撮影をこなせるのは非常に便利だろう。デジタルカメラとして見ると機能面/画質面で改善の余地があるのは確かだが、バードウォッチングなどのためにフィールドスコープ購入を考えていて、記録として画像も残しておきたいという人は機種選定時に考慮してみて欲しい。

TD・1の主なスペック
製品名 TD・1
望遠鏡部:
対物レンズ
55mm口径EDレンズ
実視界 3.94×2.95°~1.31×0.98°
見かけ視界 39.4×29.5°
ひとみ径 2.7~1.8mm
明るさ 7.3~3.2mm
アイレリーフ 20mm
1000m先の視界 68.8×51.5~21.9×17.1m
合焦範囲 5m~∞(AF時は20mから)
デジタルカメラ部:
撮像素子
1/2.5インチCCD
画素数 有効314万画素
焦点距離 45~1350mm相当(35mmフィルム換算)
開放F値 F2.8~4
記録メディア SDメモリーカード
液晶モニタ 1.8型低温ポリシリコンTFT
電源 単3電池×4本
バッテリ寿命 150枚(液晶ON、アルカリ乾電池)
200枚(液晶OFF、アルカリ乾電池)
サイズ(W×D×H) 130×385×125mm
重量 2.3kg

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン