米サンディスク社は現地時間の11日、メモリースティックPROの高性能タイプ『SanDisk Ultra2 メモリースティックPRO』『SanDisk Extreme メモリースティックPRO』、128MBのメモリースティックPRO/PRO Duo、2GBのコンパクトフラッシュ(CF)『SanDisk Ultra2 コンパクトフラッシュ』『SanDisk Extreme コンパクトフラッシュ』、互換性を高めた4GBのCFなどを発表した。
![]() |
![]() | |
---|---|---|
『SanDisk Ultra2 メモリースティックPRO』 | 『SanDisk Extreme メモリースティックPRO』 |
『SanDisk Ultra2 メモリースティックPRO』は、400万画素以上のデジタルカメラ向けの製品で、書き込み速度が毎秒9MB以上、読み込み速度が毎秒10MB以上に高速化されているのが特徴。『SanDisk Extreme メモリースティックPRO』は、85度の高温から-25度の低温までの撮影環境における動作保証がなされた製品で、プロカメラマン向けに設計されているのが特徴。
![]() |
![]() | |
---|---|---|
『SanDisk Ultra2 コンパクトフラッシュ』 | 『SanDisk Extreme コンパクトフラッシュ』 |
『SanDisk Ultra2 コンパクトフラッシュ』は、書き込み速度が毎秒9MB以上、読み込み速度が毎秒10MB以上となるコンパクトフラッシュ(CF)タイプのメモリーカード。容量は2GBとなる。『SanDisk Extreme コンパクトフラッシュ』は、-25度から85度までの撮影環境で動作保証された製品。
『SanDisk Ultra2 メモリースティックPRO』と『SanDisk Ultra2 コンパクトフラッシュ』は2月中に北米で店頭販売する予定で、国内では春に発売する予定。価格はオープン。128MBのメモリースティックPROは2月中に北米で出荷を開始、128MBのメモリースティックPRO Duoは第2四半期に北米で販売を開始する予定。国内では春に発売する予定で、価格はオープン。
![]() | 4GBのCF“SanDisk CompactFlash” |
---|
4GBのCF“SanDisk CompactFlash”は、FAT32とFAT16の両方のフォーマットに対応しており、4GB(FAT32)×1、または2GB(FAT16)×2として利用できるのが特徴。本体の左側面に4GBと2GB×2を切り替えるスイッチが用意されている。4月に出荷開始の予定で、価格は999.99ドル(約10万5000円)。
併せて、低価格のフラッシュメモリーカード“Shoot & Store”製品として、容量が32MBのCFとSD、スマートメディアを2004年半ばに出荷すると発表した。“Shoot & Store”は、デジタルカメラで撮影した写真をパソコンに移すといった使い方ではなく、低価格にすることで、そのまま保存するという使い方を提案するもの。出荷時の価格は14.99ドル(約1600円)。続いて予定している64MBの製品にはメモリースティックPROやxDピクチャーカードもラインアップし、出荷時の価格は24.99ドル(約2600円)になるとしている。
![](/img/blank.gif)